極寒でのメバリング

スカイ

2011年01月19日 23:31

今日は、波が2mの予報でしたので、出撃しました。

いつもの漁港へ。

海を見ていると潮位がまだ低く、

正面から風を受けます。



ポイントに到着するも、19時くらいのため、

貸切 ♪ です。


まずは、ガルプベビサーピンクから。

表層では、メバルのライズがあるようです。

カウント5くらいではじめると、



5㎝くらいのチビッ子がHIT。


どうもライズはチビッ子なのでは?

ちょっと沈めた方がいいか?


で、カウント10で、





さっきよりもサイズアップです。

でも、10㎝くらい。当然リリース。

もう少し沈めるか?

で、カウント15。




15㎝くらいでした。当然リリース。


同じくらいのレンジを通すも反応がなくなったので、

パールホワイトへ。

すると、ようやくキープサイズGET。


寒いので、ちびメバルばかりだと心が折れそうです。

しかし、ちびメバルばかり。


で、エコギアグラスミノーへ。

しかし、反応なし。


そして、ガルプインチミノーへ。



底の方で再度、キープサイズがかかりました。

お腹が大きかったので、迷いましたが、キープとしました。

その後、根がかりでロストともに心が折れたので

撤収しました。





20㎝弱が2匹と今夜のツマミは捕獲できました

食材には貢献してません

次は、キープサイズ大量を目指します。



ありがとうございました。
よろしかったらポチっとお願いします。



にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事