他人にはのっこんでました

スカイ

2011年03月06日 13:22

土曜日にチヌ狙いで釣行しました。

5時頃釣り場に到着し、チヌ用の釣り座を確保。

今日は、干潮が4時くらいくらい満潮が10時くらいです。

時合いとしては、マズメ時から9時、11時から12時

この時間帯で予想しています。

とりあえず、ちょっとだけメバリングを。


カブラを数投するも反応なし。

別のポイントへ行ってみると、

先行者あり。



こんな早朝から?昨日から?



ちょっと驚きつつ、あいさつして隣でキャスト。

しかし、あたらず。

何投かで見きって、元の釣り座に戻ります。


先週は、数人の釣り師が後からきたけど、

今日は誰も来ません。

こりゃ、貸切か?

とりあえず、taku457さんを見習い、

電気ウキで始めます。



そろそろ、上げ潮が動きはじめたはず。

誰もいないから、寄ってきたら、自分に釣れるはず。


気合いを入れてマキエを打ちますが、










メチャクチャ寒い




我慢して続けますが、あたりなし。

夜が明けるくらいから、釣り師が増えてきて10人くらいに。

ここで、ウキを円錐ウキに替えて、

タナを思い切って、2ヒロへ

あたりなし。

2ヒロ半、3ヒロと深くしていきますが、

エサもとられません。

8時頃から、集中して丁寧にマキエを撒いて

がんばります。右に潮が流れているので、

最も潮下の上に自分の前に大きな沈み瀬のふちがあります。

沈み瀬のキワにマキエを入れて、流していきますが、あたらず。

しばらくすると、潮が左流れになりました。

下げに変わったわけではないのに?


マキエの投入点を変えて同じような場所を流していると、

左端の人の竿が大きく曲がりました。

どうやら良型のチヌのようです。

時間をみろと9時くらい。

時合いか?

遠投したり、近い方を探りますが、あたらず。

で、満潮の潮どまり。

ちょっと休憩して。

10時30分ころから、再開します。

あと2時間でなんとか1枚と思って

がんばるものの、まったくあたらず。


すると、12時頃、さっきチヌを釣った人がもう1枚。

10人くらいいて、チヌはその人に2枚だけでした。


で、12時すぎに納竿としました。


長時間釣りをすると、腰のヘルニアが痛くなるので、

午前中くらいにしています。


オキアミは10匹くらいしか必要ありませんでした

再利用します。

1人で2枚釣った人の仕掛けなどを見てましたが、

特に変わった点はありませんでした。

ポイント的には、藻のそばでやっていたくらいです。



あと1ヶ月くらいがのっこみシーズンです。

あと何回行けるかわかりませんが、

なんとか1枚ゲットしたいです。

ありがとうございました。
よろしかったらポチっとお願いします。


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事