タケノコはいました
昨日は、不意の大物に備えてのタモも準備し、
夕マズメ狙いで出撃しました。
釣り場に着くと、
結構濁りがあります。
また、エギンガーがたくさんいます。
昨年のGWにエサでメバルを釣ったポイントから
始めてみます。
しかし、無反応。
カラーを変えたり、コースを変えたり
いろいろやるも小メバのみ。
そのまま、別のポイントへ。
キャストしていると、狙っているポイントを
エギンガーのライトで照らされてしまいました。
どうせ、何も見えね~んだから
無駄にライト照らすなよ
キレかかりましたが、我慢しました。
で、移動しました。
まずは、昨日のセイゴをばらしたポイントへ。
しかし、無反応。
やっぱりマグレの一撃だったようです。
その後鉄板ポイントを探っていくも、
小メバのみ。
どうも連日の釣行で釣り荒らしたようです。
なので、新たに開拓しながら探っていくと、
20㎝ほどのタケノコメバルが釣れました
こいつは、防波堤のキワで変化のあるところに、
ジグヘッドを落とし込んでGETしました。
脈釣りの要領ですね。
場所やルアーなど他でも使えそうです。
結局、このタケノコと小メバ数匹の貧果に終わりました。
次はエサで狙うか考え中です。
ありがとうございました。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事