ちょっと調査
昨日の9日に調査に行ってきました。
メバリングとアジングです。
まずは、昨年メバリングでお世話になったポイントへ。
開幕してたら、喰うはず、と思って、ガルプキャスト。
表層。
異常なし。
中層。
異常なし。
底層。
異常なし。
再度、表層。
コン。
うりゃ。
マメアジでした。
表層付近でアタリはあるものの、すべてマメアジのアタリでした。
底の方まで沈めたら、デカいアジがいるかもと、沈めてみますが、
異常なしでした。
で、新規ポイント候補地へ。
こちらでも、広範囲に探ってみますが、
ノーバイト。
ここは、まったくのハズレかもしれません。
昼間にエサ釣りでも調査をしてみます。
で、いつものホームへ。
ちょうど潮どまりくらいです。
数ヶ所まわってみますが、あたりなし。
結局、いつもの立ち位置へ。
いつもは、グロー系を使っているのでフグの餌食になるのでは?
ということで、ベビサーブラック投入。
しかし、一撃で食いちぎられます
じゃあ、ナチュラルへ。
こいつも一撃です。
フグの活性化が高く、ガルプだと瞬殺です。
しかたなく、じゃこまろへ。
すると、底の方でもやっとしたあたり。
あわせるものらず。
じゃこまろが食いちぎられてました。
じゃこまろでもやられます。
今度は、随分昔に買って放置していた
ソアレゾエアフライへ。
こいつは、食いちぎられないようです。
で、底の方でちょんちょんフォールを。
いきなりトラブルで新品のラインを10mくらいカット。
めげずに底をねちねちと攻めていると、
マメよりちょっとだけ大きいアジGET。
やっと時合いか?
次も底の方で、コツ。
あわせると、結構走ります。
やっと中アジゲットです
これからか?
と、携帯が・・・
お嫁様からです。
「学校で使うエプロンがない」
「ただちに帰宅いたします!」
納竿としました。
ありがとうございました。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事