釣り納めメバリング

スカイ

2011年12月30日 20:44

昨日は、メバルの塩焼きを試してみました。

くせのない白身なんで、これもアリだなと思いました。

家族からは、次は鍋にする?との提案をいただきました。

これは、仕方ないですね。

捕獲にいかなきゃ。


鍋にするには、メバルが8匹くらい欲しいですね。

それと、今日のツマミに2匹で

合計10匹が目標です。


まあ、昨日のペースなら楽勝じゃない?



前日と同じポイントに到着すると、

ちょっと風があります。

1.5gのJHとガルプでスタートします。

ところが、ラインがあおられて

浮き上がってくるようです。

なので、2gに変更してみますが、

潮も満ちてくる前なんで水深が浅く、

底の方を引いてる感じです。

で、時折吹く風にあおられて

非常に釣りづらいです。


それでも10匹目標なんで、がんばります。

ガルプもベビサーチャートからクリアに変えてみました。

数投してやっと、20㎝級がでました。

30分くらいかかってます。

その後も沈黙が続きます。

なので、ガルプを見切って

アミパターン用のお試しを。


まず、グラビティー(ウキ)を通し、潮受け、丸セイゴ10号のちもとにG4を

で、ハリにはワームバケシラスクリアを。

普通の全遊動の針にワームバケって感じです。


これを潮にのせて流してGETです。

で、試してみると






ラインがあおられて、仕掛けが入っていきません。


G4だと厳しいな、Bくらいを打つか?

でも、アミのように漂わすには?

アタリもどうやって取る?

全遊動みたいに穂先で取るのは無理かな?


ゆっくりとリトリーブするか。

で巻いていると、普通にあたりが。



20㎝級が釣れました。

エサ釣りちっくなリグですが、1匹釣れました

これはアリじゃない?

もうちょっと改良の余地がありそうだな。

まずは、フロートをなんとかしたほうがいいかな。

本当は無しがいいんだけどな。


次は、プラグをためしてみます。


しかし、ノーバイト。

次は、Dヘッドを付けてちょっとワインドをやってみます。

しかし、ノーバイト。


で、JHに戻してなんとか1匹。



いろいろ試していると、3時間かかって3匹という貧果。

腰が痛くなったので、納竿としました。





1番大きいやつで22㎝です。

本当は、今日も行くか?とか思ってましたが、

家族の体調が思わしくないので自粛です。

なので、昨日が釣り納めでした。

今年は、ぱっとしない釣果でしたが、

ケガもなく釣行できたことは良かったと思ってます。

来年も安全第一で釣行しようと思ってます。



このブログもたくさんの方に見に来ていただき、

コメントもいただき、感謝しています。

今年一年ありがとうございました。

それでは、良いお年をお迎えください。




あなたにおススメの記事
関連記事