ちょっとだけアジ調査
最近、ツマミを買わなくなりました。
いつもアジの刺身です。
ツマミ分だけはなんとか捕獲しています。
で、今日もちょっとだけ調査に行ってきました。
前回と同じパターンで攻めるとあっさりと釣れました。
しかし、サイズがのびません。
それに前回ほどのアタリはありません。
なので、カラーを変えてみました。
しかし、さらにアタリが遠のきました。
どうも前回のカラーがアタリのようです。
で、今日もリトリーブ主体です。
楽でいいんですが、反転アタリが多くなり、
フックアウトが増えます。
なので、リトリーブ中でもなんか違和感のようなものを
感じたら、即アワセでやってみました。
すると、上あごにがっちりとかかるようになりました。
フォールだけでなく、あらゆる違和感やちょっと重い感じで
あわせていかなきゃいけませんね。
だんだん、アジングの楽しさと難しさが分かり始めた気がします。
今日は全体的に渋かったです。
その中でなんとかツマミを捕獲して納竿としました。
ありがとうございました。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事