子連れで夜釣り
3日と4日でキャンプに出撃の予定でした。
が、家族の体調が思わしくないので、断念しました。
しかたないので、昨日、子どもを連れて、
アジングホームへ。
もちろんサビキ師に変身する予定です。
若干の不安から、ちょっと早めに出撃しました。
やはり、読みどおり、エサ師が数人、場所確保してました。
当然、夜も帰らない様子です。
とりあえず、場所を確保して、準備にとりかかります。
とりあえず、サビキで1本。ヒラメ狙いの泳がせで1本。
それとアジングロッドを1本。
子ども2人とサビキと泳がせの場所を確保して夜を待ちます。
子どもたちには、アジフライ分を確保したら帰るから
と言い聞かせます。
で、夕マズメ、数匹確保して、
さあこれからとなっても、アタリません。
おかしいな、今日はダメかな
とかおもっているところに、泳がせにアタリが。
竿を持って引き込まれるのを待ちます。
かなりドキドキしています。
シーン
引きこまれないので、ジワッと張ってきいてみます。
すると、ちょっとだけ生命反応が。
とりあえず、あわせてゴリ巻きに寄せてきます。
重量感はあるものの、あまり引きません。
浮かせると
ウミヘビ?
アナゴのようでした。
さばけない(道具がない)のでリリース。
その後、ねばるもアジは不在のため、納竿としました。
ここは、もうアジングでは無理ですね。
エサ師が多すぎです。
しばらくすると、マメオンリーになるので、
それまでは、別の場所を調査します。
ありがとうございました。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事