メバリングメインへ

スカイ

2012年11月17日 13:08

昨日、メバルポイントに行ってみました。

いつものようにガルプベビサーのチャートから


11月16日 中潮 干潮 16:52 満潮 22:56

釣行時間 20時から23時

東4   波高 2.5



探っていくも、反応なし。

前回はリトリーブ主体だったので同じように攻めますが、

当たりません。

フォールを中心にしようにも風があってラインがあおられます。

仕方がないので、JHを1.5gへ。

これで底の方を攻めてみますが、反応なし。

時間はあるので、いろいろと試してみます。

まずは、クレイジグ波動とマイクロシェーキー。

いろんなタナをひいてみますが、反応なし。

たけちゃんとミノーでワインドを。

こっちも反応なし。っていうか、風でフォールが上手くいってない感じ。

ウインドドリフトというよりも吹け上がっています。

エサ釣りなら水中ウキの出番なんで、キャロを探すも

持ってきてませんでした

しかたないので、場所移動。

こちらは、正面からの風。

数投で見切りをつけ、別のポイントへ。

こっちは、メバルの群れがいるようです。

ちょっとだけライズが起こったりしています。

表層と思ったので、ガルプのクリアーから

すぐにHIT。15㎝程度のメバルでした。

その後は、底の方を攻めたり、カラーを変えたりしますが、

表層のクリアーでしかあたりません。

しかも明暗の境目付近。

小さいのしか釣れないので、三平さんポイントへ移動しようかと

思ってたら、雨が落ちてきたので納竿としました。


先週までのアジは居なくなったかもです。

もう一回やってみて判断します。

小さいメバルの群れはやってきたみたいです。

メバリングのシーズンにはいったようですね。

アジングからメバリングメインに移行ですかね。

それと離島尺アジングに行きたいですね。

海上タクシー利用ですが。



ありがとうございました。

よろしかったらポチっとお願いします。


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事