タモが役にたちました

スカイ

2013年02月26日 00:11

先日、息子と釣りに行きましたが、今度は娘も連れて行けと。

ちょっと嬉しくなりながら、今度は早朝にH漁港で

投げ釣りとチヌ狙いにしようと考えていました。

一応、子供たちもOKだったのですが、

土曜日の夕方に確認しました。






明日は、朝から行くよ。
























ポケモントレッタがいい




















あっさりと子連れでの出撃はなしになりました。

さらに、ゲームコーナーに行くために単独釣行もなしに。

仕方ないので、土曜日の夜に出撃しました。

最近、連続して調査しているポイントです。


大潮 満潮 20:46

北西 3m 波高 1.5m

釣行時間 19:30から21:00


釣り場に着くと、エサ師の先行者が。

これまで、平日にはいませんでしたが、

週末だといるようです。

狙いは同じく、メバルのようです。

いつものとおり、ベビサーチャートから探ります。

表層からチェックしますが、異常なし。

底の方でも異常なし。

いつもだと場所を変えるんですが、

なぜかその日は粘ってました。

が、あたりもないので、いつもは行かないポイントへ。

そこでもアタリもないので、またも移動しようとしたら。


タモ貸してください。との声が。

このポイントでは、セイゴがくるかもと思い、

最近は、タモを持ち歩いています。

まだ活躍したことはありませんが。


いいですよ。と返事してちょっと続行しますが、

気になったので、見に行くことに。

なんとそこには、









デカイメバルが。







こりゃタモなしだとバラしてただろうな。


メジャーも持ち合わせていないとのことだったので、

私のメジャーをあててみると、






なんと29㎝。





こんなデカイヤツがこんな場所にいたとは。

変なところで粘らずにこっちに来てれば。


いろいろと後悔しましたが、

最近、持ち歩いているタモが他人の役には立ったので

まあよしとしました。


で、他のポイントもまわりましたが、すべて異常なし。

寒くなったので帰りました。

次からは、あのポイントで一通りランガンして探ってから、

ルアーローテで粘ることにします。

ちなみにエサでも釣れてなかったから

おそらくアフターからの回復中で

主なベイトがアミではないかと考えています。


次回にメバペンとかカブラでも調査してみます。


ありがとうございました。

よろしかったらポチっとお願いします。


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事