ボラ祭り

スカイ

2014年07月19日 18:55

一昨日から、土曜日は魚釣りに行きたいと息子が宣言していました。

ヒラメを釣りたいと。

足場がよくて、釣れそうな場所を検討し、

エサも準備して、昨日、最終の意思を確認しました。









やっぱし、行かない。








マジっすか。準備したのに。

で、一人で出撃しました。


小潮 干潮 8:19 

西2m 波高 1m


釣り場に着くと、すでに先客が。

サビキで釣ってます。

自分も急いで準備し、サビキからスタートします。

12㎝くらいがいいなとか思っていると、

浮きが結構引き込まれます。

ゆっくりと巻いてくるも結構な重量感。

3匹くらいついているのかなとか思っていると、

20㎝くらいのがかかってました。

夜が明けるまで、このサイズが釣れ続きます。

夜明け頃にマメを確保して泳がせ投入。

で、フカセにチェンジしてマキエを撒いていきます。

本日は、少し、濁りもあり、チヌもよさそうです。

まずは、オキアミで流してみますが、

エサが残ってます。

これは、いきなりチャンスか?

じっくりと流していると、浮きが一気に消し込みました。

バリ?合わせてみると、クロっぽい感じ。

浮かせると、クロで23㎝ほど。

とりあえず、スカリにキープして続行します。

マキエを撒きながら、オキアミで流していきますが、

エサ取りは小クロ程度で、あまり底まではエサを追わないようです。

すると、今度は、微妙なアタリ。

合わせると、めちゃくちゃ走ります。


あ。ヤツか。



浮かせると、やはりヤツでした。





それでもマキエを撒いて、じっくりと流していきます。

すると、小魚が追われています。

よっしゃ。ヒラメが寄ってきたか?

泳がせの竿を注意していると、竿引きのアタリ。



え?こっち?



とりあえず、合わせて、やり取りをしますが、泳がせの竿も気になります。

速攻で、寄せようとするも、こいつも走ります。

ヤツか。

時間をかけずに寄せると、やはり、ヤツ。




泳がせの竿には変化なし。

エサを付け替えて、投入します。

すると、またも小魚が追われています。

で、見ていると、どうも追っているのは、ヒラメではなく、

ボラ?


マキエによって来るときに小魚を蹴散らしていて、

それで追われているように見えたようです。

かなりがっかりしました。

で、さらに、ヤツ追加。




フカセはそのまま続行しますが、クロを追加したのみ。





泳がせも不発でした。

しかし、お昼頃から中アジがフカセ、サビキでも釣れていました。




これは、夜のアジングも期待できるかもです。

今度、調査に行ってきます。

ありがとうございました。

よろしかったら、ポチットお願いします。



にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事