祭りの続き

スカイ

2015年05月11日 21:53

金曜日の祭りに参加した後、

土曜日に魚をさばきました。

すると、また、ムズムズしてきたので、祭りに参加してきました。







中潮 干潮 19:45

南東 1m  波高 1m


最近ベビサーを補充してなかったんで

確認してなかったのですが、チャートがなくなってました。

昨日と同じ場所に釣り座を構え、

ベビサーグリーンから。

数投ですぐにセイゴがかかります。

昨日と同じくらいのサイズです。

昨日と同じようにハンドランディング。

締めて、クーラーへ。

引き続き、表層を中心に攻めます。

しかし、あたらず。

ちょっと通すコースを変えてみます。





モゾ。








微妙なあたりですが、







鬼アワセ。





ガツン



きた。




ちょっとでかいよ。




セイゴかと思いきや、微妙に引き方が違います。

この感じは、きっとメバルだ。


しかも良型みたい。


チヌに続いてのトロフィーサイズか?

尺いくか?


ドキドキしながら、根に行かれないように

糸を出さずにこらえます。

なんとか、ファーストランをしのぎきります。

よし、沖には走らないだろうから、

こっち向かして一気に寄せよう。

で、こっち向かせようとしたとき。













フッ







え?

切れた?


巻いてくると、JHの針が折れてました。

尺ヘッドで折れたのは初めてです。



昨日、セイゴを釣りまくって、針が少し伸びたのを

強引にペンチで曲げて戻したのが悪かったようです。

この一撃で心折れかけますが、

新しいJHを結んで、

カラーをクリアに変えて探ります。

沖の方でセイゴのあたり。

40㎝ないくらいでしたのでリリース。

続けて探ると、手前の方でアタリ。

合わせると、重量感あり。

しかし、さっきよりも軽い感じです。

寄せて引っこ抜くと、昨日と同じくらいの23㎝ほどのメバル。

メバルを締めていると、

手前でパシャッとライズが。

あれは、セイゴじゃないな。

メバルかな。

もしかすると、さっきくらいのサイズかも。

で、ライズ付近を通すと、一発で喰ってきました。


よっしゃ。


しかし先ほどくらいの重量感はありません。

あっさりと寄せて、引っこ抜くと、26㎝ほどでした。

まあまあの良型ですが、ちょっと物足りません。

主な目的のツマミ捕獲できたので納竿としました。

メバルは、産卵前よりも引きますね。

結局、この日もセイゴとメバルを釣って満足して帰りました。

次からは、メバルも釣れないときに根魚調査します。






ありがとうございました。

よろしかったらポチッとお願いします。


にほんブログ村











あなたにおススメの記事
関連記事