ショアレッド

スカイ

2015年10月30日 07:19

28日に行ってきました。

大潮 干潮 16:00 満潮 22:01

北東 1m 波高 2m

釣行時間 8:00~9:00




まずは、前回、アジが釣れたポイントへ。

若干時化気味のため、セイゴも期待できます。

ガルプベビサーから。

数投するも無反応。

粘ってもだめそうだったので、

サビキでマメを釣ったポイントへ。

常連さんたちがいたので

アジが釣れているのではないか

で、投げ散らかしてみます。

常夜灯付近の明暗の境目で

底の方を探ると、



コツ




おりゃ。





合わせると、それなりの重量感。


アジか?

尺いったか?

でも港内だよ?


アジじゃなさそう。

メバル?

イヤ。根魚系でもなさそう。

首振ってる?


これは、鯛系?

メイタかな。


それなりの抵抗であがってきたのは、

まさかの










真鯛












25㎝でした。


その辺の漁港の港内では事故みたいなもんでしょうね。

以前、別の漁港で秋の間だけ、数匹釣ったことがありますが。

メイタでもお持ち帰りサイズなので、

お持ち帰りさせてもらいました。

一応、投げて巻くだけポイントにも調査に。

ここでもアタリなしでした。


しかし、サビキをやってたらしき釣り師が。

大体アジが釣れるときって、

常連っぽい釣り師がいますよね。

明日以降に調査することにして

納竿としました。

ありがとうございました。


よろしかったら、ポチッとお願いします。


にほんブログ村






あなたにおススメの記事
関連記事