マメアジの季節到来

スカイ

2016年06月04日 17:29

近郊でマメアジが釣れ始めたようです。

行ってきました。今期の初泳がせ。

大潮 満潮 8:47

釣り場には、4:00着。

先行者がいます。

エギングのようです。





とりあえず、いつものテトラからサビキを投げてみます。

数投すると、マメがかかり始めました。

マメ確保後にすぐに泳がせ投入。

アジが小さいので、丸セイゴ16号の1本針で口掛けで投入します。

サビキも続行です。

アジが小さいので頻繁につけかけを。

軽めの錘で手前に投げていますが、

根がかりが連発します。

ここで、サビキをやめて泳がせをもう1本投入。

今度は、沖目に投げます。

こっちは根がかりなしです。

で、暇になったので、キジハタ狙いでバグアンツを投げてみます。

満潮子度まで粘るもアタリなしで納竿としました。

初泳がせは不発でした。




ありがとうございました。

よろしかったらポチッとお願いします。


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事