うなぎ調査

スカイ

2012年08月17日 21:51

今日のお昼頃、雷を伴った激しい雨が降りました。

まちに待ってた雨です。

早速、うなぎ調査に出撃しました。



エサは、青ケブです。

とりあえず、準備して投入。

次のペットボトルを準備していると、






コト




いきなり倒れました。

ラインを手に取ると、軽い生命反応。








キスでした。

河口なのに。いるのね。


気を取り直して、ペットボトル投入。

2本投入したところで、またもや倒れました。




今度はセイゴでした。

前回とは違い、いろいろとアタリはあります。外道ですが。

さらにペットボトルを9本準備したのでかなり忙しいです。

とりあえず、9本全部投入して一息つきました。

すると、最後に投入したペットが倒れました。



今度は、ハゼでした。

最初に投入したのはエサがないかもと思い、引きあげてみました。

すると、やはりエサがありませんでした。

なので、順番にあげてエサをつけかえました。

ちょうど、夕マズメなので気合いが入ります。

すると、またもやペットボトルが倒れました。


急いで駆け寄り、ひいてみると、ちょっとした重量感。

やっとまともなサイズか?



















エイでした






かなりがっかりしながら、針を結び直していると、

アタリが。







本命のうなぎでしたが、かなり小さいです。

6号のオモリと比べるとよくわかります

時合いか?

すると、またもやアタリが。





今度はシタビラメでした









結局、本命は小さいやつのみでした


うなぎ釣りは難しいですね。

今年中にまともなサイズは釣れるんでしょうか。

また、雨を待ちます。


ありがとうございました。

よろしかったらポチっとお願いします。



にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事