青少年科学館
最近、ブログの更新回数が減少しています。
釣行回数が減っているためです。
釣行回数が減っているのは、野球をやっているからです。
炎天下の11時30分頃から13時まで試合をやったりしていると、
軽い熱中症のようになり、頭痛で釣りに行く気になりませんでした。
ブログ更新もさぼってたので、まとめて記事にします。
まずは、お盆前に行った久留米の青少年科学館です。
久留米まで行ってラーメンも食べる計画です
自宅から久留米までは高速で1時間くらいと思って出発しました。
高速に乗ったら、いきなり渋滞スタート
お盆の帰省ラッシュに巻き込まれたようです。
事前に調べとけばよかったと後悔しながら断念すべきか
行ってしまうべきか考えていると、流れ始めたので、
行ってしまうことに。
大宰府で渋滞があったものの、なんとか久留米へ。
当初の予定どおりラーメンを食べに行くことに。
行き先は大砲ラーメンです。
若干、並んだものの、当初の想定以下の待ち時間で
食べることが出来ました
それから、青少年科学館へ。
公共のハコモノだし、閑古鳥鳴いてるかも?
なんて思いながら、行ってみると、
なんか、駐車場に続く車列があります。
?まさか?
近づくと、青少年科学館の駐車場待ちの車列でした。
大盛況でした。
30分ほど並んで入場できました。
館内の多くの人でにぎわっており、ちょっとした体験でも
かなり並ぶことになりました。
最初は1時間程度で飽きるかなと軽く考えましたが、
待ち時間があったものの、3時間くらい遊んでました。
子どもたちはかなり喜んでました
結構おすすめです。
帰宅後に出撃しようかと考えてましたが、
疲れたので出撃しませんでした。
ありがとうございました。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事