ダンゴも不発

スカイ

2012年03月16日 21:38

今日は、先月の休日出勤の振り替えで

午後から出撃しました。

前回は、フカセで貴重なウキが全滅のため、

いつものダンゴでの釣行です。


私のダンゴはパン粉べースで集魚剤たっぷりのため、

ヌカベースに比べると、今の時期でも

勝負になるはずとの読みです。

ダンゴがわれると、ガン玉も打ってないので、

ほぼフカセです。

しかも、底でマキエが効きます。

なんか、釣れた気がしてきたので、

ノリノリで釣り場に着くと、ポイントには先客が。

平日の昼間からヒマなヤツラメ。

自分もね

で、準備をしていつものようにダンゴ投下開始です。

いつものようにやっていると、どうも???


なんかウキの動きがおかしいな?

とか思っていると、ダンゴがわれていないことが

わかりました。

エサトリがいないから、きつく握る必要はないですね。


で、タナを底とんとんで流してみます。

しかし無反応。

底にはわせてみます。

しかし無反応。

軽く握ってバラけるようにしましたが、無反応。

夕マズメまで粘りますが、

ボーズでした。



フカセ用のウキがなかったので、ダンゴでやりましたが、

エサトリいないんで、ダンゴの必要性を感じませんでした。

次はフカセでやってみようかな。


ダンゴでやる場合は、手返しを早くして底にダンゴの山を作る

感じですかね。

今日は、ちょっと流し過ぎました。


フカセの場合は、ウキを仕入れなきゃ。



次こそリベンジの予定です。


ありがとうございました。

よろしかったらポチっとお願いします。



にほんブログ村







あなたにおススメの記事
関連記事