今季初ヒラメ
昨日の夕食時に、明日の朝釣りに行くと宣言したものの
子どもらも無反応です。
ちょっとイラッときて、
アジとチヌとヒラメとキスだったら何がいい?
と聞いてみました。
元気よく
ヒラメ
わかった。包丁研いで待ってろ
自らにプレッシャーをかけて出撃しました。
釣り場には4時30分着。
しかし、既に数人のエギンガーが。
さすがに朝早いです。
とりあえず、いつものテトラに。
思った以上に風と波があります。
いいぐあいに時化てます。
今日は、チヌもいけるかも?
ちょっと期待しながら準備します。
まずは、サビキでアジを確保。
スカリに10匹ほど確保し、泳がせ投入。
そしてダゴチンの準備を始めます。
針を結んでいると、
なんか?アタリ?
風で穂先が揺れているだけなのか、微妙ですが、
竿を持って喰いこみを待ちます。
50数えますが、ラインは走らず。
ちょっとテンションダウンしながら、
ジワッとはってきいてみます。
すると、ククっときたような?
とりあえず、竿をあおって巻き始めると、
ぐぐっときました
よっしゃ。ヒラメか?
と思っていると、ヒラメ特有の引きこみ。
にやけながら浮かせにかかります。
フッ
ばれました。
すっぽ抜けたようです。
ヤバイ。今日、唯一のチャンスだったかも?
再度、アジを投入し、ダンゴの準備を続けます。
で、ダゴチンの準備が完了し、ダンゴ投下を始めます。
波があるので、ちょっとハリスをはわせぎみにします。
すると、1投目からフグ。
次は、アジ。
どうもエサトリはこいつらのようです。
アジならアミダンゴにするかな?
とか考えてたら、ウキがスポッとはいりました。
反射的にあわせると、
ガツンときました。
しかし、チヌではなさそう。
クロとも違う。バリでもない。
まさかのボラ?
イヤ、ヒラメ?
浮かせると、やはりヒラメでした
またもや、腹にスレでかかってました。
とりあえず、家族に父親の威厳が保てるなと
一安心できました
その後、もう一枚と思ってがんばりますが、
泳がせにはあたりなし。
ダゴチンにもあたりなし。
ヒラメがいるので、早めに納竿としました。
ありがとうございました。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事