いろいろと調査してみました。
先週の日曜日にいつものテトラに出撃しました。
狙いは、アジを泳がせつつ、朝マズメはカマス調査
その後はダゴチンでチヌ狙いです。
中潮 干潮 6:17 満潮 12:29
釣行時間 5:00~10:00
まずは、アジを確保してから泳がせ投入。
それからアジングロッドでカマス調査。
今回はリーダーにワイヤーを使ってます。
で、1.5gのJHにグラスミノーで探りますが、
反応がありません。
カマスは固いと思ってただけにショックが大きいです。
傷心のままダゴチンを準備していると、
泳がせの竿にアタリが。
手にとって数えます。
50数えてもラインが走りません。
さらに少し数えてみますが、状況は変わらず。
ここで一か八かで鬼合わせ。
どりゃ。
不発でした。
きを取り直してアジを投入。
ダゴチンの投下開始。
エサトリが凄いことになってます。
今回はチャリコが多く、底の方でもあたってきます。
こいつが多いとかなり厳しい戦いになります。
エサトリの猛攻を交わしてもカワハギが当たるのみ。
こいつはおいしいから歓迎なんですが
太陽が高く昇るにつれて暑くなり、辛くなってきました。
で、注意力も散漫になったのでしょう。
竿の穂先をテトラにぶつけて
ポッキリ
心もポッキリと折れたので納竿としました。
ありがとうございました。
よろしかったrポチっとお願いします。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事