アジのお茶漬け
メバルは、産卵期突入でしょうか。
どうせメバリングに出かけても
マメしか相手してくれないだろう。
なので、出撃してません。
なので、釣行ネタはないのですが、
釣ってきた魚の料理の紹介でも。
最近、アジを釣ってくる機会が多かったので、
フライや刺身だけでなく、いろいろと試してみました。
その中でも、アジ茶漬けは子どもたちにも好評でした。
一般的には鯛茶漬けがありますが、
作り方的には同じです。
アジは、普通の刺身よりも少し厚めに切ります。
その後、すりごま、醤油(大さじ2)、みりん(大さじ2)入りのゴマ醤油に漬け込みます。
30分ほど付けたら、ご飯にのっけてだし汁をかけます。
お茶をかけたり、アラ汁をかける作り方もありますが、
ウチでは、味の素、醤油を入れた出し汁をかけてます。
これは、マジでお勧めです。
ありがとうございました。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事