ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月15日

阿蘇いこいの村(2回目)

土日で阿蘇いこいの村へ行ってきました。

ここは、一年前にオートキャンプデビューをした地です。

阿蘇いこいの村(2回目)

緑が綺麗です。





この一年で道具は結構増えました。

また、経験も少し積みました。

なので、今回のテーマは、ゆっくりと過ごすこととしました。

出発はいつもより早めの8時過ぎです。

熊本ICから阿蘇までの道のりはいつも混んでますが、

今回は多少の混雑で乗り切り、12時頃にチェックインです。

今回は、トイレに近いところをと思いましたが、

既に設営されています。

せっかく広い敷地なんで、あまり隣と近いのも

どうかと思い、ちょっと奥まったところに設営しました。

前回は、設営までに2時間かかってましたが、今回は、

設営、炭おこし、昼食までで2時間でした。

成長が実感できますニコニコ

阿蘇いこいの村(2回目)

昼食は前回と同じパスタです。

阿蘇いこいの村(2回目)

阿蘇いこいの村(2回目)

昼食後、アスレチックへ。

阿蘇いこいの村(2回目)

阿蘇いこいの村(2回目)

阿蘇いこいの村(2回目)

阿蘇いこいの村(2回目)

阿蘇いこいの村(2回目)

阿蘇いこいの村(2回目)


たっぷりと遊んでから夕食としました。

夕食はスペアリブのローストです。

阿蘇いこいの村(2回目)

夕食後に場内のお風呂でさっぱりしたあとは、焚火です。

阿蘇いこいの村(2回目)


夜は思った以上に冷え込みました。

毛布とかを準備しておいて正解でした。

また、今回も結露で毛布が濡れてしまいましたガーン

翌朝は、良く晴れたので、乾燥撤収できました。

帰りにくじゅう花公園に寄ってみました。

阿蘇いこいの村(2回目)

さすがに花畑はすごいのですが、

山の斜面に花を植えているので、

見学するときは、結構、斜面を登り降りしたので

疲れました。


阿蘇いこいの村は、緑がきれいだし、

広いのでゆっくりできますね。

今回は、ゆっくりとしたキャンプで楽しめましたニコニコ

次は来月、ホタルキャンプを計画中ですニコニコ



このブログの人気記事
泳がせとアジング
泳がせとアジング

泳がせでフラットフィッシュ
泳がせでフラットフィッシュ

チヌ大漁
チヌ大漁

良型キス
良型キス

アジを泳がせた
アジを泳がせた


この記事へのコメント
こんばんは。
いこいの村、ゆったりできたみたいですね。
GWにいったことありますが、その時期避けて◎です。
たしか風呂はいるに90分待ちだったような・・・
スペアリブうまそうですね。
ちょうど今日コストコでスペアリブ見てキャンプしたいなあと思ってたとこでした。
Posted by 三平波平 at 2011年05月15日 23:19
料理すごいですね~!
スカイさんがされたんですか?

お子さん達が汗をかきながらクタクタになるまで遊んでる風景が目に浮かぶようです。
素晴らしいお父さんですね!

で、今夜は疲れを押して出撃されたのかな・・・?
Posted by カツ at 2011年05月15日 23:49
おはようございます~

いこいへ行かれたんですね♪
連休を避けての出撃で、ゆっくり出来たでしょうね~
時期も良いですし、気持ち良かったでしょう?(羨)

お子さんもガッツリ遊べた感じですねッ!
お酒が進みそうな料理で旨そうです☆

来月はホタきゃんですか? 良かですね♪
Posted by @ハマ@ハマ at 2011年05月16日 08:49
スカイさん!!

今度お会いした時、僕にスペアリブをご馳走して下さい。
めっちゃうまそうっす。よだれもんです。

僕、ビールたくさん買いに行きますから・・・。お・ね・が・い・・・(笑)
おそらくカツさんも飛んできますよ~~。
Posted by なつはる at 2011年05月16日 22:59
三平波平さん

こんばんは。
実は、GW中に行こうかと思ってました。
90分待ちとは厳しいですね。
ということは、待って正解でしたね。
キャンプに行って時間に追われたくないですし。

子どもたちは、肉より魚がいいとのことでした。
釣りに行く口実ができました(笑)
Posted by スカイ at 2011年05月16日 23:07
カツさん

こんばんは。

スペアリブは私が作りました。
味付けてダッチオーブンに放り込むだけですが(笑)

子どもたちは、どろんこになって遊んでました。
普段、魚釣りにいっているので、
ここぞとばかりに一緒に遊びました(笑)

夜の結果は、また記事にします(笑)
Posted by スカイ at 2011年05月16日 23:09
@ハマさん

こんばんは。
いこいは、すっごく気持ち良かったです。
寒くないし、暑くないし、人も多くないし
で、最高でした。

子どもとは、たっぷりと遊びました。
普段は、釣りに行っていることが多いので(笑)

来月は、ほたキャン予定です。
1週目あたりで考えています。
出撃先を検討中です。
Posted by スカイ at 2011年05月16日 23:13
なつはるさん

こんばんは。
スペアリブは、新鮮なアオリイカと
交換でどうでしょう?
もしくは、持ち寄ってパーティーにしますか?
釣れたら連絡をお願いします(笑)
Posted by スカイ at 2011年05月16日 23:15
こんばんは~  遅コメ!ですが(^^

「いこい」は、やっぱりい~ですね~♪

私は、アスレチックも、お風呂も未体験!なんですが(笑
それでも、満喫!できました(^^)

なにより、予約がいらないのも「魅力」ですね。
近かったら毎週!行きたいですよ「いこい」。

来月はホタルキャンプ!ですか・・・・・何処だろうな~?

楽しみですね~(^o^)
Posted by フウチャンポー at 2011年05月22日 21:56
フウチャンポーさん

こんばんは。

お風呂にはサウナもありました。
とっても気持ち良くておすすめですよ。

予約なしは大きいですよね。
天気予報を見ながら考えられますしね。

ホタルキャンプは行き先を検討中です。
結構、考えてます。
考える時間が楽しいんですけどね(笑)
Posted by スカイスカイ at 2011年05月23日 00:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
阿蘇いこいの村(2回目)
    コメント(10)