2024年10月05日
ちょい投げ終戦
泳がせ釣りは風と波がありそうだったので断念して
ちょい投げに行ってきました。

いつものポイントではキスのアタリなし。
粘りましたが、キスは釣れませんでした。
釣行の詳細はコチラです。
ちょい投げに行ってきました。

いつものポイントではキスのアタリなし。
粘りましたが、キスは釣れませんでした。
釣行の詳細はコチラです。
タグ :投げ釣り
2024年05月03日
今季初のちょい投げ
今季初のちょい投げに行ってきました。
シーズン序盤のためか、数は伸びませんでした。
サイズはそこそこでした。

18㎝未満はリリースしてます。
捌くの面倒なんで。
釣行の詳細はコチラです。
シーズン序盤のためか、数は伸びませんでした。
サイズはそこそこでした。

18㎝未満はリリースしてます。
捌くの面倒なんで。
釣行の詳細はコチラです。
タグ :投げ釣り
2015年05月01日
またもや大物
キスの釣果も聞かれるようになってきたので、
29日にちょっと行ってきました。
ここはシーズンになれば、本当のチョイ投げで
良型が出ます。
若潮 干潮 13:00
南東 4m 波高 1m
釣り場に着くと、結構な釣り人が。
続きを読む
29日にちょっと行ってきました。
ここはシーズンになれば、本当のチョイ投げで
良型が出ます。
若潮 干潮 13:00
南東 4m 波高 1m
釣り場に着くと、結構な釣り人が。
続きを読む
タグ :投げ釣り
2014年08月16日
ちょい投げ
最近、週末の度に天気が悪いですね。
マキエを大量に購入するフカセとかだと
釣りの途中で雨は痛いですよね。
すると、フカセ釣りを躊躇してしまいます。
が、釣りには行きたいので、雨の合間に夕食のおかず確保を目指して
ちょい投げに行ってきました。
中潮 干潮 19:06
波高1.5m 北 2m
釣行時間 15:30から18:00
続きを読む
マキエを大量に購入するフカセとかだと
釣りの途中で雨は痛いですよね。
すると、フカセ釣りを躊躇してしまいます。
が、釣りには行きたいので、雨の合間に夕食のおかず確保を目指して
ちょい投げに行ってきました。
中潮 干潮 19:06
波高1.5m 北 2m
釣行時間 15:30から18:00
続きを読む
タグ :投げ釣り
2013年02月13日
子連れで釣行
最近、息子が釣りに連れて行けとうるさく言ってきます。
これは、うれしいことなんですが、連れて行っても、釣れないとすぐに飽きて
遊びだして、しばらくすると帰ろうと言い出すことが頻繁にありました。
なので、あまり乗り気じゃありませんでした。
ただ、今後、ノッコミチヌを狙っての連続釣行を考えているため、
ここらでサービスしておくことも必要かと考え、
月曜日のお昼すぎから子連れで出撃しました。
大潮 満潮 10:31 干潮 16:19
波高 1.5m 北西 3m
釣行時間 13:00~16:00
続きを読む
これは、うれしいことなんですが、連れて行っても、釣れないとすぐに飽きて
遊びだして、しばらくすると帰ろうと言い出すことが頻繁にありました。
なので、あまり乗り気じゃありませんでした。
ただ、今後、ノッコミチヌを狙っての連続釣行を考えているため、
ここらでサービスしておくことも必要かと考え、
月曜日のお昼すぎから子連れで出撃しました。
大潮 満潮 10:31 干潮 16:19
波高 1.5m 北西 3m
釣行時間 13:00~16:00
続きを読む
2012年06月18日
ファミリーでキス狙い
先日、子どもから尋ねられました。
ヒラメってどれくらいの大きさまで大きくなるの?
90㎝くらいの写真を見たことがあるよ。
じゃあ、そのくらいのヤツ釣る!
そりゃ、難しいよ。それより、キスが食べたくない?
キスの刺身?
イヤ。天ぷら。ウマイよ。
続きを読む
ヒラメってどれくらいの大きさまで大きくなるの?
90㎝くらいの写真を見たことがあるよ。
じゃあ、そのくらいのヤツ釣る!
そりゃ、難しいよ。それより、キスが食べたくない?
キスの刺身?
イヤ。天ぷら。ウマイよ。
続きを読む
タグ :投げ釣り
2012年01月30日
2010年07月26日
海水浴とシロギス釣り(7/25)
7月25日 釣果報告
晴 無風
大潮 満潮 8:52 干潮 15:42
KU浜 13:00から15:30
今日は、午後から子守です。
子供たちに、プールと釣りどっちがいいと聞いてみます。
すると、
釣り!
と元気のいい答えが。
決して、言わせているわけではありませんが。
ということで、砂浜での海水浴も兼ねたシロギス釣りへ出かけました。
続きを読む
晴 無風
大潮 満潮 8:52 干潮 15:42
KU浜 13:00から15:30
今日は、午後から子守です。
子供たちに、プールと釣りどっちがいいと聞いてみます。
すると、
釣り!
と元気のいい答えが。
決して、言わせているわけではありませんが。
ということで、砂浜での海水浴も兼ねたシロギス釣りへ出かけました。
続きを読む
2010年06月20日
キス釣り(6/20)
6月20日 釣果報告
曇り 西やや強い
小潮 満潮 3:34 干潮 9:56
H漁港 7:00から11:00
今日も子供を連れての釣行です。
H漁港の足場のいい岸壁からのチョイ投げでキスを狙います。
まずは、おねえちゃんの仕掛けを準備して投げます。
で、弟の方の仕掛けを作って、エサを付けていると、
「もう釣れた!!」とおねえちゃんが巻いてきます。
弟の仕掛けを投げて、おねえちゃんのエサを付けていると、
今度は、弟が
「キタ!!」また巻いてきます。
「お前ら、もう少し待て(怒)!!」
おねえちゃんの仕掛けを投げて、弟の仕掛けを投げて、
少しゆっくりして、まわりを観察すると、
サビキで豆アジが釣れているようです。
5㎝くらいで、結構、釣れ続いています。
アミ持ってくりゃよかったなあ。サビキはあるけどな~
とか思いつつ、おねえちゃんにあげさせると、藻。
弟も藻。
どうやら、まだ藻が大量にあるようです。
これはダメそうだ。場所を変えよう。
で、右の角へ。
今度は、弟の方から先にキャスト。
おねえちゃんのエサを付けていると、
「なんかプルプルきた!!巻いていい?」
「本当に魚?」
「うん」
「じゃあ巻いていいよ」
で、巻いてくると、キスが釣れていました。
小さいサイズですが、子供は嬉しそうです。
ビデオ撮影とかやっていると、
おねえちゃんが「早く投げて(怒)」
「ごめん。」
でキャスト。
弟の方もエサを付けてキャスト。
しばらくすると、また弟が
「なんかキタ」とリールを巻いています。
「また釣れた?」
「うん」
ジェットテンビンが浮いてきましたが、釣れていないようです。
が、エサの後ろを何かがチェイスしてきて、パク
ルアー風な釣り方で、サバ(10㎝くらい)をGET
投げ仕掛けでサバをつったのを見たのは初めてです。
それを見ていたおねえちゃんも
「私も」って。
「イヤ。同じようにやっても多分釣れないから。
今のはマグレだよ」
まだ、何も釣っていないだけに、アセリ気味です。
それから、私の置きざおにキスが1匹来ました。
周りを見ていると、投げている人は、私のほかに3人。
1人は、エギングロッド?みたいな感じですが、
投げた後、サビいて手前まで引いてきています。
が、釣れていません。
あと2人は、投げ竿ではない長めの竿でちょい投げです。
こちらは、1匹。
周りも釣れていません。
これ以上ここで粘っても釣れなそう。
で、子供たちに聞いてみます。
「帰る?」
お姉ちゃんが「イヤ」
で、場所移動。この前と同じK漁港に行きます。
こちらの外海に投げるも、フグの猛攻。
港内では、エサも取られません。
こりゃだめだ。と思って、子供たちに「帰ろうか?」
弟は、「うん」
おねえちゃんは「イヤ」
少し粘ります。
で、もう一度、場所を変えて、完全に港内の岸壁へ。
まわりを見てると、ここでも豆アジが釣れています。
で、仕掛けを作って、投入。
状況は変わらず、エサもなくなりません。
やっと、おねえちゃんもイヤになったようで、
「帰ろっか」とポツリ。
で、納竿としました。
本日の釣果です。

どうやら、豆アジが確保できるようになったみたいです。
子供にアジを釣らせて、それをエサにヒラメもいけそうです。

曇り 西やや強い
小潮 満潮 3:34 干潮 9:56
H漁港 7:00から11:00
今日も子供を連れての釣行です。
H漁港の足場のいい岸壁からのチョイ投げでキスを狙います。
まずは、おねえちゃんの仕掛けを準備して投げます。
で、弟の方の仕掛けを作って、エサを付けていると、
「もう釣れた!!」とおねえちゃんが巻いてきます。
弟の仕掛けを投げて、おねえちゃんのエサを付けていると、
今度は、弟が
「キタ!!」また巻いてきます。
「お前ら、もう少し待て(怒)!!」
おねえちゃんの仕掛けを投げて、弟の仕掛けを投げて、
少しゆっくりして、まわりを観察すると、
サビキで豆アジが釣れているようです。
5㎝くらいで、結構、釣れ続いています。
アミ持ってくりゃよかったなあ。サビキはあるけどな~
とか思いつつ、おねえちゃんにあげさせると、藻。
弟も藻。
どうやら、まだ藻が大量にあるようです。
これはダメそうだ。場所を変えよう。
で、右の角へ。
今度は、弟の方から先にキャスト。
おねえちゃんのエサを付けていると、
「なんかプルプルきた!!巻いていい?」
「本当に魚?」
「うん」
「じゃあ巻いていいよ」
で、巻いてくると、キスが釣れていました。
小さいサイズですが、子供は嬉しそうです。
ビデオ撮影とかやっていると、
おねえちゃんが「早く投げて(怒)」
「ごめん。」
でキャスト。
弟の方もエサを付けてキャスト。
しばらくすると、また弟が
「なんかキタ」とリールを巻いています。
「また釣れた?」
「うん」
ジェットテンビンが浮いてきましたが、釣れていないようです。
が、エサの後ろを何かがチェイスしてきて、パク
ルアー風な釣り方で、サバ(10㎝くらい)をGET
投げ仕掛けでサバをつったのを見たのは初めてです。
それを見ていたおねえちゃんも
「私も」って。
「イヤ。同じようにやっても多分釣れないから。
今のはマグレだよ」
まだ、何も釣っていないだけに、アセリ気味です。
それから、私の置きざおにキスが1匹来ました。
周りを見ていると、投げている人は、私のほかに3人。
1人は、エギングロッド?みたいな感じですが、
投げた後、サビいて手前まで引いてきています。
が、釣れていません。
あと2人は、投げ竿ではない長めの竿でちょい投げです。
こちらは、1匹。
周りも釣れていません。
これ以上ここで粘っても釣れなそう。
で、子供たちに聞いてみます。
「帰る?」
お姉ちゃんが「イヤ」
で、場所移動。この前と同じK漁港に行きます。
こちらの外海に投げるも、フグの猛攻。
港内では、エサも取られません。
こりゃだめだ。と思って、子供たちに「帰ろうか?」
弟は、「うん」
おねえちゃんは「イヤ」
少し粘ります。
で、もう一度、場所を変えて、完全に港内の岸壁へ。
まわりを見てると、ここでも豆アジが釣れています。
で、仕掛けを作って、投入。
状況は変わらず、エサもなくなりません。
やっと、おねえちゃんもイヤになったようで、
「帰ろっか」とポツリ。
で、納竿としました。
本日の釣果です。
どうやら、豆アジが確保できるようになったみたいです。
子供にアジを釣らせて、それをエサにヒラメもいけそうです。
タグ :キス