ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月26日

フグとの闘い

この間の日曜日の夜にちょっとだけ、近郊調査に出かけました。

まずは、土曜日ふはつだったポイントへ。

エサ師がサビキでマメをあげていました。

やはり読みどおり港内にはアジがいるもようです。

今後は、外側ふはつでも港内で捕獲作戦ができそうです。

しかし、ルアーには無反応。

場所移動です。




で、いつものホームにやってきました。

1投目からフグの猛攻です。

すぐにテールが食いちぎられます。

アジを1匹捕獲するころには、ワームの手持ちがなくなったので、

納竿としました。

で、本日、リベンジに出撃しました。


釣り場に着くと、三平さん発見ニコニコ

既に、数匹あげられているようです。

状況をお聞きすると、フグが凄いらしい。



この間も凄かったよなとか思いながら、

1投目。





ズル?


としたアタリ。


合わせるものらず。

ワームのテールが食いちぎられてましたガーン

いきなりワームの交換です。

気を取りなおして、2投目。


今度は、









コン



合わせるも、やはりのらず。

またもや、ワームはボロボロです。












フグ大暴れ







どうも、手前までくると、やられるようです。

なので、沖の方のみで狙い、手前は無視することに。

これが良かったのか、ワームが長持ちするようになりました。

で、底の方でもやっとしたあたり。

合わせると、右に左に元気よくはしります。

浮かせると、25㎝弱くらいのアジでしたニコニコ

ワームはベビサーでしたが、次はインチミノーへ。

こっちの方が少し長持ちしましたが、やはりフグの餌食に。


ワームがボロボロになるのとアジを釣るのが

どっちが早いかみたいになってきました。

結局、アジを5匹釣るまでに、

ワームは10本以上やられました。

フグとの闘い


手持ちのガルプがほとんどやられたので、納竿としました。

次回はフグ対策として、ハードルアーか何かを考えておく必要がありそうです。

っていうか、次もアジ釣れるかわかりません。

ハードルアーでもアジいけるんですかね?

アジだけ釣れるワームがあれば解決ですがニコニコ


ありがとうございました。

よろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村


タグ :アジング

このブログの人気記事
泳がせとアジング
泳がせとアジング

泳がせでフラットフィッシュ
泳がせでフラットフィッシュ

チヌ大漁
チヌ大漁

良型キス
良型キス

アジを泳がせた
アジを泳がせた

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
猫からの圧がすごい
中アジの回遊
アジの回遊調査
アジングでツマミ確保
2024年の初釣
オキアミヘッド
同じカテゴリー(アジング)の記事
 猫からの圧がすごい (2024-10-15 06:34)
 中アジの回遊 (2024-10-08 19:31)
 アジの回遊調査 (2024-08-10 16:13)
 アジングでツマミ確保 (2024-01-28 16:19)
 2024年の初釣 (2024-01-11 19:22)
 オキアミヘッド (2023-11-23 17:47)

この記事へのコメント
河豚の猛攻の中鯵の釣果お見事です!!

フカセ釣りしてると浮きの反応が無いのにハリスが切られる時がたまにあります・・やつらの仕業です
泳ぐのも早いんですよね
大きくなるとチヌみたいに浮きを持っていくので合わせた時にがっかりです
なんにでも反応するし
この前もメタルジグに来ました
Posted by taku457 at 2011年10月27日 13:04
こんにちは~

フグとは・・・喰えないクサフグでしょうか?
食欲旺盛ですし、奴らは厄介ですね(汗)

あれ?
夜もフグが来るとですか~日中だけかと思ってましたッ!

エサ取りの猛攻を交わし本命をゲット
良かですね♪
Posted by @ハマ@ハマ at 2011年10月27日 16:41
taku457さん

こんばんは。
知り合いは、フグを食べるようになって
釣りがさらに面白くなったと言ってます。
自分で捌いて食べる勇気はありませんが(笑)

ダンゴでは、針を飲まれることが多々あります。
半日で10個以上持っていかれることもあるんで
今の時期は仕方ないのかなと諦めてます(笑)
Posted by スカイ at 2011年10月27日 20:30
@ハマさん

こんばんは。
きっとクサフグです。
釣りあげていないので断言できませんが(笑)
フグは夜も大暴れでした。

ルアーなのにエサトリと闘うのは
本意ではないんですが(笑)
Posted by スカイ at 2011年10月27日 20:32
はじめまして。sawaパパといいます。

今我が家は釣りにハマってまして、といっても
ほとんどサビキ中心でアジゴがほとんどの初心者です。

最近欲が出てきて中アジ釣りやアジングなどをしたいと思い
道具はかいましたが、どこかポイントを教えていただけないでしょうか?

5歳の娘と嫁さんの3人で行くんですが夜釣りがしたく、外灯が
あって足場の良い場所なんかありましたらお願いします。
福岡市内在住なんで北九以外なら何処でもOKです。

はじめてのコメがお願いですみません。
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2011年10月27日 22:45
こんばんは。
昨夜はマジで参りました!
次は丸腰では行けないですね。
私もなんか対策考えますので、
スカイさん、いい知恵お願いします!
Posted by 三平波平 at 2011年10月27日 23:35
グーフー群れておりますたか・・・・
|;-∀-)〃

非常にコスパの悪い釣りになってしまいまつねぇ・・・
|。-ч-)

一投目で、テールだけ無くなっていると・・・

|。-ч-)プフー。
Posted by ぽちのや at 2011年10月28日 09:01
sawaパパさん

はじめまして。
こんばんは。

ファミリーフィッシングに奥さまも一緒とは
うらやましいですね。

足場が良く明るいのは、漁港の港内だと
どこでもあてはまると思います。
ただ、中アジとなると、難しいですね。
例年ですと、12月の中旬くらいまでだったら、
マズメ時(夜明け前後、日暮れ前後)に
中アジがくるケースが多いと思います。
福岡市に近いとなると、新宮漁港でしょうか。
ただ港内までまわってきているかはわかりません。
ポイントとか釣具店のHPで近況をチェックされると
よいと思います。

釣ったアジを泳がせてのヒラメ狙いが
おすすめですよ♪
Posted by スカイ at 2011年10月28日 19:28
三平波平さん

こんばんは。
以前、ジグ試してダメだったことがありました。
次はモエビックスを試してみます。
それと、エッグチェーンも試してみます。
結果は、また報告します。
Posted by スカイ at 2011年10月28日 19:30
ぽちのやさん

こんばんは。
フグの群れは凄かったです。、

アジ5匹でワーム10個は
効率悪すぎです。
何か対策を考えます(笑)
Posted by スカイ at 2011年10月28日 19:32
この時期に、しかも夜にフグ攻撃とは驚きですね~!
本当にガッカリさせられる奴らです。

しかし、来ましたか25cm!
大きくなって来ましたね。

これからメバルのシーズンインまで、中アジで楽しめると良いのですが・・・

明日は雨が降らなければ出撃します。
お会いするかも・・・?
Posted by カツ at 2011年10月29日 00:19
カツさん

こんにちは。
25㎝は正確には計っていません。
そろそろ、メバルの準備を始めてます。
まずは、ポイント開拓からですが、
どこも多いですもんね。
Posted by スカイ at 2011年10月29日 10:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フグとの闘い
    コメント(12)