ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月23日

足の裏クロを釣ったけど…

本日も出撃しました。

3匹目のヒラメ狙いですニコニコ

今日は、夜明け前に釣り場に着く予定で出発します。

夜明け前のマズメ時に泳がせを投入するためです。






釣り場に到着すると一番乗りでした。

エギンガーも少なくなってきたようです。

釣れてなかったようですし。


とりあえず、サビキを準備した後に

泳がせ仕掛けを準備します。

いつもは、2本針ですが、アジが小さいだろうと

1本針にします。


エサも準備してからアジの確保のためにサビキを。

いつもは、何回も投げないと寄らないのですが、

今日は、3投目から反応があります。

しかし、いつものマメではなく、20㎝くらいあります。


泳がせるにはちょっとデカイ。

続けていると、アオアジがきました。

こいつも15㎝くらいあります。

数匹確保しましたが、大きいので2本針にして泳がせ投入。

そのままサビキを続けます。

すると、浮きが勢いよく消しこまれ、一気に走ります。


??なんかの青物?

寄せると、サバでした。

その後、サビキはサバばかりでアジはかからなくなりました。


泳がせ用のアジはあまり確保できませんでした。


仕方ないので、ダゴチンの準備を。

海には結構にごりがあります。チヌも期待できそうです。


まずは、沖目の方を探ってみます。

すると、ダゴチンでもサバがHIT。

どうも沖はサバ天国のようです。

手前では小クロ。連発しますが、小さいので

すべてリリースです。


数投していると、浮きが沈んだまま、ラインが走りました。


うりゃっとあわせると、結構引きます。

真下に突っ込む感じなので、クロを確信し、ゆっくりと浮かせると、

意外に大きくタモで捕獲。

足の裏くらいの大きさです。

近郊の釣り場で釣れるサイズとしては十分ですニコニコ

時合いか?

続けて投入。

すると、またも浮きが沈んだままでラインが走ったので

あわせると、さっきよりも軽いものの、クロを確信。

こいつはごぼう抜きにしました。

この後は、ラインが走らなくなりました。

タナは底以上なので、ダンゴをつつきながら走っているのでしょう。

そのため、浮きが沈んでいると思われます。

浮くまで待っても、エサは残ってないようです。

フグやベラも寄ってきたようです。


本日は、既にツマミを捕獲しているため、

ちょっと余裕があります。


その後もチヌが出るかもと思い、手返しを繰り返しますが、

小クロのみ。

泳がせにも反応がありません。

満潮前にチャンスがあるかもと思い、粘ります。

そして、ちょうど満潮の頃、ダゴチンのエサが残りだしました。

底の方に大きな魚が寄ってきたようです。


チヌ?ヒラメ?

泳がせのエサをかえて投入しておこう。

オキアミもフレッシュなやつをクーラーから出してこよう。

ちょっと期待しながら、集中して流していきます。


すると、娘からの帰れコール。

お腹減ったから13時までには帰って来いとのこと。


仕方なく、片づけを始めました。

とりあえず、バッカンを洗い、竿をたたみました。

すると、お隣さんにデカイチヌがHITしてました。


やはり、寄ってきてたのか。

今年はチヌボーズだから、今日あげたかったな。


クロをあげているものの、すごくイライラしながら、釣果写真をパチリ。


足の裏クロを釣ったけど…



で、泳がせの竿を見に行くと、



















竿の向きが違う








よっしゃ。ヒラメだろう。




ドキドキしながら、竿を手にとってあわせてみました。



















吐き出してました。










写真撮る前に見た時は普通だったのに、

普段やらないのにメジャーとかあててるからだよ。





相当凹みながら片づけました。



あと30分粘ってれば、チヌもヒラメもGETできたかも。

でも、仕方ないですね。

これも勉強ですね。



ありがとうございました。

よろしかったら、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村






このブログの人気記事
泳がせとアジング
泳がせとアジング

泳がせでフラットフィッシュ
泳がせでフラットフィッシュ

チヌ大漁
チヌ大漁

良型キス
良型キス

アジを泳がせた
アジを泳がせた

同じカテゴリー(ダゴチン釣り)の記事画像
ダンゴでも根魚
久々のチヌ
イナ
巨ボ
勉強になりました。
大賑わい
同じカテゴリー(ダゴチン釣り)の記事
 ダンゴでも根魚 (2016-07-12 18:30)
 久々のチヌ (2016-07-04 20:18)
 イナ (2015-11-18 20:53)
 巨ボ (2015-11-08 10:50)
 いつもの釣果 (2013-12-09 22:48)
 勉強になりました。 (2013-11-09 18:08)

この記事へのコメント
明朝・・・出撃です。

KM~KZの間のサーフで打ちまくってきます。

座布団ヒラメといきなりの出会いに期待しすぎて、今夜眠れるかどうか・・・(笑)

まっ、釣れないでしょうけどね(泣)
Posted by なつはる at 2012年06月23日 19:55
逃がした魚は大きかった。。。。ですね(笑)

しかし防波堤でもこんな大きなクロ 釣れるんですね。

早く釣りに行きたくなってきたあああ!
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2012年06月23日 23:40
お疲れさま~っす!

このところ調子が良いですね。
今日もあの座布団の所でしたか?

今度、泳がせ釣りの極意を教えてくださいね。
Posted by カツ at 2012年06月23日 23:46
なつはるさん

こんばんは。
今朝は雨の中、出撃でしょうか。
今ごろは、エンガワで一杯ですかね。

座布団の報告期待してますよ。
Posted by スカイ at 2012年06月24日 20:28
sawaパパ&ママさん

こんばんは。

チヌは悔しかったです。
針にかけてないですが(笑)
波止で釣るクロだと
大きさ的には十分かなと思ってます。
数が出てほしかったですが。
Posted by スカイ at 2012年06月24日 20:32
こんにちは。
アジのサイズ、上がってきてるんですかね?
サバまで!
なんか、調子よくなってきてないっすか?
ちょっと、サバ釣りにいこうかいな!
Posted by 三平波平 at 2012年06月25日 09:20
おはようございます~

梅雨クロ突入ですね♪
波止から良型じゃないですか(羨)

チヌ+クロ+ヒラメが狙える波止
釣り人も熱いでしょうねッ!

私もドラグリールば手に入れたので
泳がせに行きたいと思ってます~
Posted by @ハマ@ハマ at 2012年06月25日 09:29
カツさん

こんばんは。
コメントが遅くなり、申し訳ありません。
最近は、座布団捕獲ポイントに通ってます。
アジの確保が確実なので。

最近は、調子が上向きです。
反動が恐ろしいですが(笑)
Posted by スカイ at 2012年06月25日 18:20
三平波平さん

こんばんは。
アジはマズメ時にサイズアップでした。
でも、アオアジが多かったですよ。
サバは、25㎝くらいで脂はまったくのってません。
ウチではフライにしましたが、刺身では食えないと思います。
また、ジグやミノーには反応してませんでした。
サビキかオキアミでのみ釣れてました。
いつまで群れがいるかわかりませんが、
サバフライを食べるなら今のうちですよ(笑)
Posted by スカイ at 2012年06月25日 18:24
@ハマさん

こんばんは。
コッパは連発でしたが、なんとか良型が
釣れてくれました。
今のところ、クロ狙いの釣り人が数名。
ヒラメ狙いが私のほかに1名といった感じです。

泳がせでの大物の捕獲報告期待してますよ。
Posted by スカイ at 2012年06月25日 18:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足の裏クロを釣ったけど…
    コメント(10)