ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月10日

アジが喰ってた小魚

昨日、アジングに出撃しました。

若潮 満潮 18:45  20:20~22:00

北東の風 4 波高 2.5

やっぱし、こういう釣行データも記録しておきます。


今朝の出撃と迷ったんですが、朝の方が波が高くなりそうなのと

エサだと簡単にはやめられないので。





釣り場に着くと、結構な風です。

海を見てると、波もやっぱりありそうです。

時折、デカイのもきてます。

しばらく見てましたが、いつもの足場は大丈夫そうです。


まずは、ベビサーのチャートから

波と風があるので、1gのフォールだと少し厳しいので

リトリーブではじめてみます。

すると、いきなり、コン、ジージー。

1投目から良型です。

締めて、すぐに2投目。

これもコン、ジージー、フッ

ばれました。

次は、キャスト後のフォールで。

その次は、リトリーブからのフォールで。

チャートでは3匹GETでしたが、5匹バラしています。

で、カラーを変えて、クリアに。

さらにリトリーブなんで、1.5gへ。

1投目から、コン、ジージー、で本日1番の良型

クリアであたりなくなったので、グリーン、グローと変えますが、

反応なし。

マイクロシェーキーへ。こいつでも1投目でGET。

そのご、あたりはなくなりました。

リトリーブでダメだったので、リフトフォールでも攻めますが、

風でラインがあおられて、フォールが安定しません。

キャロを使えばいいんでしょうが、面倒なので場所移動。

ここでは、さっきよりもさらに風をうけます。

とりあえずのキャストでマメメバルとマメアジを。

両方リリースして納竿としました。

アジが喰ってた小魚

最大で25㎝くらいでした。

今日は、アジのアタリが結構明確にでていました。

そういう日なのかなとか思ってましたが、

帰ってから捌いてみると、胃の中から

小魚がでてきました。

ベイトが小魚なんで、バイトもはっきりしてたんでしょうか。


魚種まではわかりませんでしたが、

4~5㎝くらいで、何匹もいました。


アジが喰ってた小魚

アジも本当にフィッシュイーターなんですね。

噂には聞いてましたが、初めて確認できました。

こいつに近いミノーかなんかを探しに行ってみますニコニコ



ありがとうございました。

よろしかったらポチっとお願いします。


にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村



このブログの人気記事
泳がせとアジング
泳がせとアジング

泳がせでフラットフィッシュ
泳がせでフラットフィッシュ

チヌ大漁
チヌ大漁

良型キス
良型キス

アジを泳がせた
アジを泳がせた

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
猫からの圧がすごい
中アジの回遊
アジの回遊調査
アジングでツマミ確保
2024年の初釣
オキアミヘッド
同じカテゴリー(アジング)の記事
 猫からの圧がすごい (2024-10-15 06:34)
 中アジの回遊 (2024-10-08 19:31)
 アジの回遊調査 (2024-08-10 16:13)
 アジングでツマミ確保 (2024-01-28 16:19)
 2024年の初釣 (2024-01-11 19:22)
 オキアミヘッド (2023-11-23 17:47)

この記事へのコメント
おはようございます!
釣れてますね!
しかもベイトパターンとは!
そっちの方がおもしろそうな気が・・・
Posted by 三平波平 at 2012年11月10日 10:21
三平波平さん

こんばんは。
ベイトはたまたまかもしれません。
これまでの胃にはいませんでしたから。
お待ちしてますよ(笑)
Posted by スカイ at 2012年11月10日 22:28
アジってホントに魚たべるんですね!

あ~釣りいきて~(笑)
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2012年11月10日 23:34
お~
天候の悪い中さすがですね
おめでとうございます

自分も見たことないです
食べてるんですね~

小さいミノーありますよね・・・なるほど
勉強になります
Posted by taku457 at 2012年11月11日 11:17
sawaパパ&ママさん

こんばんは。
アジも魚食べるんですね。
捌いて出てきたときはびっくりしました。

もうすぐオフになりますよ。
今のうちに行っとかないと(笑)
Posted by スカイ at 2012年11月11日 19:04
taku457さん

こんばんは。
ちょっとうねってました。
ビビりながら釣ってました(笑)

ベビサーだとフグにやられるんで、
ハードルアーで何かないかなと思ってます。
いいのがあったら、ブログに掲載しますよ(笑)
Posted by スカイ at 2012年11月11日 19:11
25cmか~、良かですね~。

私も時々胃袋を開くのですが、何か見つけたためしがありません。

スカイさんのその研究熱心さが、良い釣果に結びついているんでしょうね。
見習わなければ!
Posted by カツ at 2012年11月11日 22:56
カツさん

こんばんは。
良い釣果ってほどではないんですが、
ボーズ覚悟の突撃調査がいいのかもしれません。

やっぱダメなのか?とか思いながら撃ってみて、
やっぱしダメだったってなるのが好きです(笑)
Posted by スカイ at 2012年11月12日 23:27
ど~も~。

先日、三平さんポイントでしっかりホゲてきたワタシです・・・毎度っ
!!

しかし相変わらずお上手ですね。最近は近郊での釣行が苦手になってきています(泣)

原点回帰せなあきませんね。近々行きますね。
Posted by なつはる at 2012年11月14日 23:14
なつはるさん

こんばんは。
原点回帰は大事ですよ。
離島で宴会も大事ですけど(笑)
近郊は、すぐに帰れるのがいいですね。
ツマミ確保できても失敗しても(笑)
Posted by スカイ at 2012年11月15日 23:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジが喰ってた小魚
    コメント(10)