ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月05日

泳がせでアラカブ

日曜日行ってきました。

中潮 干潮 5:00 満潮 11:00

西北西 3m  波高 1m

3時過ぎに起きて出発です。

朝マズメ前に中アジが釣れているので、

サビキ師が多いだろうとの読みです。

で、角のポイントに初めて入ってみます。











ここは、だれもいません。

とりあえず、この前と同じテトラで始めます。

すると、薄いながらも中アジが当たります。

夜明けが近づくと、マメが交じるようになりましたが

マメアタリを放置してると、中アジがかかります。

群れが混在しているようです。

で、朝マズメまでつづけ、中アジを6匹捕獲。

泳がせも投入です。

泳がせに注意しながら、ショアジギをやってみますが、

ノーバイト。

今回もパン粉の準備を始めます。

すると、泳がせにアタリ。


おっしゃ。久々だな。


竿を手に持ち、カウントをはじめます。

50数えても反応なし。

竿をはってきいてみます。

微妙に生命反応があるような。




竿をあおってみます。




ん?




根がかり?



根魚?


ちょっとまってみます。


すると、出てきました。

一気にゴリまきで寄せます。


小さいな。


クエだといいな。


泳がせでアラカブ


アラカブでした。


どうもここは、前は根が入っているようで、


根がかり連発です。


ちょっと、底を調査する必要がありそうです。

で、泳がせを投入し、パン粉でフカセを。


今回も、全遊動 1.2号 針はチヌ針1号

G6をハリスに打ってみます。

さらにG3を打って沈めてみようとしますが、

沈みません。

エサもとられないので、

逆に軽くして、浅くしてみます。

しかし、反応なし。

2ヒロでマキエをいろんなタイミングで投入してみます。

しかし、反応なし。

もっと深くしてみます。

2ヒロ半で反応あり。


泳がせでアラカブ


小クロでした。

同じように攻めると、ウキが一気に消込ました。


合わせて、ゴリ巻きで一気に浮かせます。

すると、バリでした。


どうしようかなとか思っていると、ハリスが切れました。

遅アワセだったので飲まれてたようです。


で、ウキが消し込んであわせてもあわなかったのは、

アブッテカモが食ってたからでした。

じっくりと食わせてからあげると、ほぼ間違いなしでした。

釣れないし、暑いしで納竿としました。


前に釣れたときは深くしてたので、

軽くすること、深くすることでやってみます。

マキエももう少し多めにまいてみます。


ありがとうございました。

よろしかったらポチッとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村







このブログの人気記事
泳がせとアジング
泳がせとアジング

泳がせでフラットフィッシュ
泳がせでフラットフィッシュ

チヌ大漁
チヌ大漁

良型キス
良型キス

アジを泳がせた
アジを泳がせた

同じカテゴリー(フカセ釣り)の記事画像
ボーズを恐れない勇者のマイポイント
チヌと信じて渾身のアワセをぶちかました結果
のっこみチヌを釣りに行ってきました
近所の堤防で寒グレが釣れないか試してみた
釣り初めでチヌ釣れた
海からのクリスマスプレゼント
同じカテゴリー(フカセ釣り)の記事
 ボーズを恐れない勇者のマイポイント (2025-05-01 21:48)
 チヌと信じて渾身のアワセをぶちかました結果 (2025-04-27 18:11)
 のっこみチヌを釣りに行ってきました (2025-03-27 22:54)
 近所の堤防で寒グレが釣れないか試してみた (2025-02-24 09:03)
 釣り初めでチヌ釣れた (2025-01-03 07:14)
 海からのクリスマスプレゼント (2024-12-30 07:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
泳がせでアラカブ
    コメント(0)