ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月27日

焚火台

 ウチでは、テントよりも先にダッチオーブンを購入してました。

 ユニフレームの10インチ。

 これまでに、フライドチキン、アクアパッツァなどを調理しています。

 で、次回のキャンプで使おうかと考えてたところ、カセットコンロ不可らしい。
 なんでも加熱しすぎで爆発するらしい。

 もうちょっとでドリフ風爆発ヘアーになるところでした。

 
 ということで、焚火台の購入を決意し、迷っています。

 ロゴス、ユニフレーム、スノーピークのどれがいいのでしょう?

 悩み中です・・・







このブログの人気記事
泳がせとアジング
泳がせとアジング

泳がせでフラットフィッシュ
泳がせでフラットフィッシュ

チヌ大漁
チヌ大漁

良型キス
良型キス

アジを泳がせた
アジを泳がせた

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
コールマンポップアップユーティリティボックス
食器入れ
スノーピーク マナイタセットL
コーナンラック
衝撃の寝袋
コールマンSLIM4フォールディングテーブル
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 コールマンポップアップユーティリティボックス (2013-08-01 00:09)
 食器入れ (2013-07-28 23:23)
 スノーピーク マナイタセットL (2013-07-25 23:53)
 コーナンラック (2013-07-02 23:28)
 キャンプ道具の物欲 (2013-05-15 23:12)
 寝袋の検討 (2011-11-06 17:59)

この記事へのコメント
おはようございます~

上記、メーカーで購入してダッチを即使えるモノは
ユニフレームの焚き火台ではないでしょうか?

ロゴスやスノーピークはオプションを購入しないと
ダッチが使えないかも知れませんねぇ・・・。

炭火でダッチ料理
楽しいと思いますよ~!
Posted by @ハマ@ハマ at 2010年05月31日 08:28
おはようございます。

いろいろと検討の結果、ユニフレームに傾いていたところでした。
これで、迷いなくユニフレームの焚火台を購入します。
ありがとうございます。

次回は、来月出撃予定です。
そして、焚火台でのダッチ料理と焚火デビューとなります。
今から楽しみです。
Posted by スカイスカイ at 2010年05月31日 23:07
やはりユニフレームがいいと思います。値段も手頃ですし芝生も焦げません
私も使っています。

ロゴスのピラミッドグリルは持っていますが、底面の空気穴が大きすぎて
小さな炭も落ち、地面との距離もなく、芝生等が確実に焦げます。

スノーピークの品質は、いいですが少し重すぎます。
Posted by ふみちゃん at 2010年06月03日 23:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焚火台
    コメント(3)