ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月04日

焚火台の組み立て方

 焚火台の組み立てですが。

 なんか、安定しないな~
 これでいいの?
 ま、いっか。

 と思ってましたが、間違ってました。
 
 正しくは、

焚火台の組み立て方

 
 足の間に台を入れて固定しなければなりません。
 箱の写真ではそうなってました。
 これで、安定します。


 もう少しで、大惨事になるとこでした。

 やはり、火を扱うことやその影響などを考えると
 良く確認することが大事であると痛感しました。
 
 
 今回は、本当に助かりました。
 ご指摘いただいた皆様ありがとうございました。





このブログの人気記事
泳がせとアジング
泳がせとアジング

泳がせでフラットフィッシュ
泳がせでフラットフィッシュ

チヌ大漁
チヌ大漁

良型キス
良型キス

アジを泳がせた
アジを泳がせた

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
コールマンポップアップユーティリティボックス
食器入れ
スノーピーク マナイタセットL
コーナンラック
衝撃の寝袋
コールマンSLIM4フォールディングテーブル
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 コールマンポップアップユーティリティボックス (2013-08-01 00:09)
 食器入れ (2013-07-28 23:23)
 スノーピーク マナイタセットL (2013-07-25 23:53)
 コーナンラック (2013-07-02 23:28)
 キャンプ道具の物欲 (2013-05-15 23:12)
 寝袋の検討 (2011-11-06 17:59)

この記事へのコメント
こんばんは。

使用前に気づいて良かったですね。
網は脚の上に置いても、本体の上に置いてもOKです。
まあ、実際は本体に載せると炭との距離が近くなりすぎるので、脚の上に置くのがいいかと思います。
Posted by yuushun at 2010年06月04日 23:13
yuushunさん

こんばんは。

使い方までアドバイスいただきありがとうございます。

早くデビューさせたいです。
Posted by スカイスカイ at 2010年06月05日 21:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焚火台の組み立て方
    コメント(2)