2011年08月22日
いのちのたび博物館
先週末は、雨天のため、釣りにも出撃しませんでした。
また、子どもらをプールに連れていく予定でしたが、
こちらも断念しました。
しかし、こういう釣りに行けない時には
積極的な家族サービスが必要です
で、北九州市のいのちのたび博物館に行ってみました。
また、子どもらをプールに連れていく予定でしたが、
こちらも断念しました。
しかし、こういう釣りに行けない時には
積極的な家族サービスが必要です

で、北九州市のいのちのたび博物館に行ってみました。
ウインズ八幡に通っている頃は、周辺の道路に詳しかったのですが、
PATが当たってから、通わなくなり、
さらに、博覧会をやったあたりから、道が結構変わったようです。
そのため、若干迷いながらも、小一時間ほどで到着。
この博物館での過ごし方で今後の釣行が変わると思い、
気合いを入れ、さらにテンションをあげて臨みます。
常設展とは別に企画展として爬虫類展をやっていました。
娘に聞いてみると、
こわいからイヤ。とのこと。
で、常設展のみとします。
入場料は大人500円、子ども200円と良心的です。
入場すると、すぐにデカイ恐竜が迎えてくれます。
すると、息子が
プトティラ?
仮面ライダーオーズの変身形態のひとつのことです

トリケラとティラノはあるけど、プテラはないかも。
トリケラはどれ?
これと指さすと、その大きさにびっくりしたもようです。
ひととおり、恐竜をみて、名物?のロボット恐竜を見学に。
直方の千石峡で発掘された恐竜のロボットなど
結構、楽しめました。
子どもたちはじっとすることなく
いろんなところを見て回っていました。
そんなこんなで、2時間近く歩きまわって見学しました。
ここは、いいですね。金額の割には楽しめます。
で、帰りに子どもたちに何が楽しかったか聞いてみると、
スタンプラリーとのこと。
恐竜とかクワガタって答えを期待していたのですが

まあ、楽しかったようなので、良かったです。
Posted by スカイ at 23:38│Comments(8)
│お出かけ
この記事へのコメント
こんばんは~
いのちのたび博物館!私も一度行ったコトがあります(^^
常設展だけでも、入場料的には「安い感」がある博物館だと私も思いますよ~
・・・・・・・・・最近は素通りして、イオン!に行ってますが(笑
しかし、ここで「仮面ライダーオーズ」がでるとは・・・・・・なるほどですね~(^^)
次週、最終回ですがその前に行かれて良かったですね♪~
「釣行」に効果!あれ!!!!!!(^o^)
いのちのたび博物館!私も一度行ったコトがあります(^^
常設展だけでも、入場料的には「安い感」がある博物館だと私も思いますよ~
・・・・・・・・・最近は素通りして、イオン!に行ってますが(笑
しかし、ここで「仮面ライダーオーズ」がでるとは・・・・・・なるほどですね~(^^)
次週、最終回ですがその前に行かれて良かったですね♪~
「釣行」に効果!あれ!!!!!!(^o^)
Posted by フウチャンポー at 2011年08月23日 01:12
おはようございます~
夏休みのインドアとしては・・・
こちらは、お勧めでしょうか~♪
色んな展示があってお子さん達は楽しめそうですねッ
料金も良心的で良かです~
確かにこちらの界隈は道路が整備されて
あまり通らないと解り難いですね(汗)
夏休みのインドアとしては・・・
こちらは、お勧めでしょうか~♪
色んな展示があってお子さん達は楽しめそうですねッ
料金も良心的で良かです~
確かにこちらの界隈は道路が整備されて
あまり通らないと解り難いですね(汗)
Posted by @ハマ
at 2011年08月23日 09:35

スカイさん、ナイスです!!今週末に子供たちを連れて行こうと思っていたところでした。
おかげで色々と確認できました。ごっついナイスですっ!!
ホンマにナイスです!!感嘆の声しか出てきません(笑)
おかげで色々と確認できました。ごっついナイスですっ!!
ホンマにナイスです!!感嘆の声しか出てきません(笑)
Posted by なつはる at 2011年08月23日 21:18
フウチャンポーさん
こんばんは。
2時間くらい過ごしたので、
大人500円にかなりのお得感がありました。
子どもたちもこういった施設は初めてなので
楽しめたようです。
オーズ最終回なんですよね。
最近、結構見ていただけに残念な気もします(笑)
これで、釣りにも行きやすくなったはずです(爆)
こんばんは。
2時間くらい過ごしたので、
大人500円にかなりのお得感がありました。
子どもたちもこういった施設は初めてなので
楽しめたようです。
オーズ最終回なんですよね。
最近、結構見ていただけに残念な気もします(笑)
これで、釣りにも行きやすくなったはずです(爆)
Posted by スカイ at 2011年08月23日 22:15
@ハマさん
こんばんは。
この施設はコストパフォーマンスは
かなりのものでした。
恐竜、動物、昆虫と興味のあるものが多くて
子どもは楽しめたと思ったんですが、
どうもスタンプラリー目的で回ってた感じもします(苦笑)
道路もいつも3号線から左折してたところから
曲がると、アレって感じでした。
なんか覚えてませんでした(汗)
こんばんは。
この施設はコストパフォーマンスは
かなりのものでした。
恐竜、動物、昆虫と興味のあるものが多くて
子どもは楽しめたと思ったんですが、
どうもスタンプラリー目的で回ってた感じもします(苦笑)
道路もいつも3号線から左折してたところから
曲がると、アレって感じでした。
なんか覚えてませんでした(汗)
Posted by スカイ at 2011年08月23日 22:21
なつはるさん
こんばんは。
ちょうどナイスタイミングでしょうか。
お役にたてれば嬉しいです。
この施設は結構広かったです。
でも、子どもが多かったので、
午前中の出撃をおすすめします。
あと、スタンプラリーもお勧めです。
全部まわると、2時間くらいかかると思います。
その間、ハイテンションで子どもに付き合うことを
お勧めします。その努力があれば、
リールをポチっても許されるかも?
余計なお世話でしたね(笑)
すみません(笑)
こんばんは。
ちょうどナイスタイミングでしょうか。
お役にたてれば嬉しいです。
この施設は結構広かったです。
でも、子どもが多かったので、
午前中の出撃をおすすめします。
あと、スタンプラリーもお勧めです。
全部まわると、2時間くらいかかると思います。
その間、ハイテンションで子どもに付き合うことを
お勧めします。その努力があれば、
リールをポチっても許されるかも?
余計なお世話でしたね(笑)
すみません(笑)
Posted by スカイ at 2011年08月23日 22:25
こんばんは。
私、お盆に行きました!
爬虫類展のほうも行きましたよ。
確かに、ヘビ、蛙、トカゲ、亀と、女子は引くものばかりでしたが、
うなぎなのに足があるヤツとかいて、子供より、私のほうが見てたような・・・
子供のころ、ヘビ振り回して下校してたの、思い出しました。
私、お盆に行きました!
爬虫類展のほうも行きましたよ。
確かに、ヘビ、蛙、トカゲ、亀と、女子は引くものばかりでしたが、
うなぎなのに足があるヤツとかいて、子供より、私のほうが見てたような・・・
子供のころ、ヘビ振り回して下校してたの、思い出しました。
Posted by 三平波平 at 2011年08月23日 23:46
三平波平さん
こんばんは。
爬虫類展にも行かれたんですね。
セットで買っても800円だったので
行こうかと思ってましたが、
娘がNGでした。
私も子どもの頃は、毒がないと思って、
ヤマカカシを振り回してました(笑)
最近、実は毒があるらしいとわかって
ビビりました(笑)
こんばんは。
爬虫類展にも行かれたんですね。
セットで買っても800円だったので
行こうかと思ってましたが、
娘がNGでした。
私も子どもの頃は、毒がないと思って、
ヤマカカシを振り回してました(笑)
最近、実は毒があるらしいとわかって
ビビりました(笑)
Posted by スカイ at 2011年08月24日 20:17