2015年01月25日
修行あるのみ
本日も出撃してきました。
中潮 干潮 6:48 満潮 12:59
東 1m 波高 1m
釣り場には、日が昇ってからの到着です。
一昨年にアブラメを釣ったポイントは、
アジが釣れているようで、サビキ師がたくさんいます。
まだ、アジがいるようです。
で、過去にクエを釣ったことのあるポイントへ。
こっちもサビキ師がいます。
中潮 干潮 6:48 満潮 12:59
東 1m 波高 1m
釣り場には、日が昇ってからの到着です。
一昨年にアブラメを釣ったポイントは、
アジが釣れているようで、サビキ師がたくさんいます。
まだ、アジがいるようです。
で、過去にクエを釣ったことのあるポイントへ。
こっちもサビキ師がいます。
どうもアジが釣れてたようです。
数は、10匹前後のようです。
前回は、ビーンズにオフセットフックだったので、
今回は、スリーパーというジグヘッドでやってみます。
ワームは、バグアンツ2インチです。
ちょっと投げて、ボトムをリフトフォールで誘います。
沖では、微妙に当たるものの、フグのようでワームがかじられます。
思い切って手前のテトラ帯でリフトフォールを。
するとやはり根がかり。
ラインをひっぱるとあっさり外れました。
あげると、フックが折れてました。
ジグヘッドを変えて、再度、テトラ帯を攻めます。
すると、またもや根がかり。
折れる?ラインを引っ張るとあっさりと外れました。
フックは伸びてました。
スリーパーって初めて使ったけど、フック弱いんですかね?
ポイントを変えながら、探るもノーバイト。
釣れる気がしなくなったので、納竿としました。
メバルには尺ヘッドを使ってます。
エサ釣りの時はがまかつの針です。
いずれも折れた経験は、ありません。
今回、タックルがヘビーだったけど、あっさりとフックが折れたのはショックでした。
昼間はダメかも。
夜のメバリングか早朝サビキングにしようかな。
でも、チヌ狙いの人多かったんだよね。
そろそろ乗っ込み近いし。
来週、どうするか考えます。
ありがとうございました。
よろしかったらポチッとお願いします。

にほんブログ村
Posted by スカイ at 22:52│Comments(2)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
おはようございます(^^)
まだアジ釣れてましたか!
でも餌釣りの方が10匹程度だと
かなり渋いんでしょうね
で、釣果は、もしかして…
ホ…(爆)
まだアジ釣れてましたか!
でも餌釣りの方が10匹程度だと
かなり渋いんでしょうね
で、釣果は、もしかして…
ホ…(爆)
Posted by 当たる確率が高い釣果予測士 at 2015年01月26日 07:26
当たる確率が高い釣果予測士さん
こんばんは。
大当たりでございます。
もともと、爆釣するポイントではないので
そんなもんだと思います。
今度は、ボトムをメタルジグで
探ってみようかとも思ってます。
アジ狙いですが、アラカブが釣れるような気がします(^^)
こんばんは。
大当たりでございます。
もともと、爆釣するポイントではないので
そんなもんだと思います。
今度は、ボトムをメタルジグで
探ってみようかとも思ってます。
アジ狙いですが、アラカブが釣れるような気がします(^^)
Posted by スカイ at 2015年01月26日 21:18