2015年05月31日
とりあえず行ってみた
長年、愛用していたシーバスロッドのトップガイドが破損しました。
ガイドが割れたので、
接着剤でくっつけようとしたんですが、無理でした。
根魚調査に使おうと思ってたんですが。
ガイドが割れたので、
接着剤でくっつけようとしたんですが、無理でした。
根魚調査に使おうと思ってたんですが。
竿がないと話にならんので、
シバスロッドで兼用することにしました。
シバスロッドとはいえ、ほぼキス釣りとショアジギでしか使ってませんでしたが。
釣行頻度とか用途を考え、
ラテオ90MLにしました。
で、本日、新竿を持っていってきました。
釣り場に着くと、強風です。
北風が強く吹いてます。
10gのシンカーのテキサスですが、
ラインをナイロン16ポンドにしてたので
風に流されます。
遠投の必要がないので、アジの泳がせ用の
2500番とナイロン16ポンドだったんですが、
ちょっと考えた方がいいかもです。
で、沖の沈み瀬付近とかを攻めますが、ノーバイト。
半そでだと寒くなったので納竿としました。
初日はこんなもんでしょう。
ラテオは、リフト時に竿先が入りますが、バット部分はハリがありそうです。
今のところは、自分のイメージの根魚竿って感じです。
今シーズン中に1本は釣りたいものです。
ありがとうございました。
よろしかったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村
タグ :ロックフィッシュ
Posted by スカイ at 22:19│Comments(0)
│ロックフィッシュ