2015年10月19日
泳がせ不発
日曜日に行ってきました。
連日の釣行です。
中潮 干潮6:50 満潮 13:09
南東 1m 波高 1m
釣行時間 3:30~11:00
連日の釣行です。
中潮 干潮6:50 満潮 13:09
南東 1m 波高 1m
釣行時間 3:30~11:00
いつものテトラを確保して、準備を。
先週は、アジの確保に手間取りました。
今回も苦戦が予想されます。
まあ、先週は濁ってたからだろう。
で、濁ってないので、楽勝かも。
とりあえず、先端へ。
数投しますが、反応なし。
まわりを見渡すと、港内に多数のあかりが。
これまで港内もつれてないような感じだったけど。
まあいっか。で、続行します。
マズメ時になっても反応なし。
これはヤバイ。アジいない?
日が昇っての一瞬にかけますが、不発。
アジ確保失敗。
とりあえず、確保した釣り座に戻ると、
その場所で釣ってた常連さんもアジ確保に失敗したもよう。
港内で引き続き狙うそうです。
で、港内を見ていると、いつもアジングで狙っている場所で
アジが釣れているようです。
確保に向かうか、あきらめるか。
悩みながら、なぜかショアジギやったり。
で、あきらめて、クロ狙い。
瞬黒 B ハリス 1.5号 チヌ針2号
アミ中 チヌパワー パン粉2㎏
餌はアミだんごです。
タナは、2ヒロ半から。
ウキが引き込まれてから、あわせるも
ほとんど不発。
アブッテカモと小クロのようです。
続けていると、小クロGET。
いつもなら逃がすんですが、
泳がせのエサとして投入。
フカセでは、徐々に棚を深くしていきますが、
手のひら大まで。
浅くしたり、深くしたり、マキエの投入点を変えたり、
時間差を変えたり、いろいろ試しますが、無反応。
泳がせも無反応。
心が折れたので、納竿としました。
泳がせで80サワラがあがったもよう。
アジの確保は港内がよかったもよう。
一撃でいいサイズのアラの子が釣れてた。
来週はどうしよう。
ありがとうございました。
よろしかったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村
Posted by スカイ at 22:26│Comments(0)
│フカセ釣り