ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月05日

子連れで夜釣り

3日と4日でキャンプに出撃の予定でした。

が、家族の体調が思わしくないので、断念しました。

しかたないので、昨日、子どもを連れて、

アジングホームへ。

もちろんサビキ師に変身する予定です。






若干の不安から、ちょっと早めに出撃しました。

やはり、読みどおり、エサ師が数人、場所確保してました。

当然、夜も帰らない様子です。

とりあえず、場所を確保して、準備にとりかかります。

とりあえず、サビキで1本。ヒラメ狙いの泳がせで1本。

それとアジングロッドを1本。

子ども2人とサビキと泳がせの場所を確保して夜を待ちます。


子どもたちには、アジフライ分を確保したら帰るから

と言い聞かせます。

で、夕マズメ、数匹確保して、

さあこれからとなっても、アタリません。


おかしいな、今日はダメかな


とかおもっているところに、泳がせにアタリが。




竿を持って引き込まれるのを待ちます。

かなりドキドキしています。












シーン






引きこまれないので、ジワッと張ってきいてみます。

すると、ちょっとだけ生命反応が。


とりあえず、あわせてゴリ巻きに寄せてきます。

重量感はあるものの、あまり引きません。


浮かせると








ウミヘビ?




子連れで夜釣り




アナゴのようでした。

さばけない(道具がない)のでリリース。


その後、ねばるもアジは不在のため、納竿としました。


ここは、もうアジングでは無理ですね。

エサ師が多すぎです。

しばらくすると、マメオンリーになるので、

それまでは、別の場所を調査します。


ありがとうございました。

よろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村





このブログの人気記事
泳がせとアジング
泳がせとアジング

泳がせでフラットフィッシュ
泳がせでフラットフィッシュ

チヌ大漁
チヌ大漁

良型キス
良型キス

アジを泳がせた
アジを泳がせた

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
猫からの圧がすごい
中アジの回遊
アジの回遊調査
アジングでツマミ確保
2024年の初釣
オキアミヘッド
同じカテゴリー(アジング)の記事
 猫からの圧がすごい (2024-10-15 06:34)
 中アジの回遊 (2024-10-08 19:31)
 アジの回遊調査 (2024-08-10 16:13)
 アジングでツマミ確保 (2024-01-28 16:19)
 2024年の初釣 (2024-01-11 19:22)
 オキアミヘッド (2023-11-23 17:47)

この記事へのコメント
こんにちは。
キャンプは残念でしたね。

しかし、お子様たちもアジフライ分はゲットされたので満足だったのでは!

アジング、無理ですか・・・
私の方も厳しかったですからね・・・
Posted by カツ at 2012年05月06日 11:44
カツさん

こんばんは。
アジフライ分もGETできませんでした。
サビキ師がたくさんいる中で
アジングで勝ち目があるか微妙です。
ベイトはバチなんですが、
どうでしょうか?
Posted by スカイスカイ at 2012年05月06日 22:52
えさ師いますね。
あれは、完全に夜を待ってますよ。
新規開拓もしたいんですが、条件そろった場所が近くにないですもんねえ。
GWも終わったんで平日くらいはできるかもしれんですよ!
Posted by 三平波平 at 2012年05月06日 23:44
夏の連休に向けて、はみキャン・・・あっ、違ったファミキャンデビューの予定です。

場所は日向・・・です。今度教えて下さいね。

そういえば、絵師の作品が・・・。
Posted by なつはる at 2012年05月07日 12:25
三平波平さん

こんばんは。
エサ師は夜のアジ狙いですね。
アジが通過するところはあるんですが、
タマリ場がわからないです。
見つければ、パラダイスなんでしょうが(笑)
もう少し調査を続けてみます。
Posted by スカイ at 2012年05月07日 21:54
なつはるさん

こんばんは。
ファミキャンデビューですか。
キャンプの世界もはまれば物欲地獄に
落ちるようです(笑)
ウチは、微妙に回避しているつもりです(笑)
作品は秋までおまちを(笑)
Posted by スカイ at 2012年05月07日 21:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子連れで夜釣り
    コメント(6)