2012年07月02日
ヒラメ狙いのタックル
アジを泳がせてヒラメを狙う釣りは
子どものころからやってます。
最近は、狙う頻度が増えているので、
以前とは若干、タックルが異なってきています。
まあ、参考までに紹介します。
子どものころからやってます。
最近は、狙う頻度が増えているので、
以前とは若干、タックルが異なってきています。
まあ、参考までに紹介します。
まず、竿です。
以前は、シバスロッドを使ってました。
が、いつもテトラの上で釣っているので
長さ的に3m程度では厳しいです。
ラインがテトラにひっかかったりします。
なので、5.3mで2号の磯竿を使ってます。
先日のヒラメもこれであげているので、
強度的には十分だと思います。
リールはダイワの2300番でした。
次は、ダイワの2500番程度にしようかなと思ってます。
ラインをナイロンの3号でやっているのですが、
もう少し太い方がいいのかなと思ってます。
それでも5号(20ポンド)まででしょうね。
その時は、リールは3000番くらいでしょうか。
ラインの先にはタル付きオモリの3号を結んでます。
その先のハリスにフロロ3号に丸セイゴ16号の針を2本結んでます。
一般的なヒラメ狙いの仕掛けに比べると
細いなと思います。
ハリスは6号(24ポンドくらい)でもいいみたいですね。
それから、2本針の場所ですが、今のところ、口と尻尾の下あたりです。
ヒラメはアジを丸飲みしているので、針先をどう出すかに
こだわってみたいと思ってます。
今年一年のテーマとして取り組んで、何か分かれば
報告したいと思ってます。
最近、魚屋でヒラメの刺身の価格調査をやってます

やっぱし、高いですね。
うなぎタックルには負けますが、エサ代は500円以下だし
結構、安く準備して高い獲物をGETな釣りだと思います。
ありがとうございました
よろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村
タグ :アジの泳がせ
Posted by スカイ at 23:36│Comments(10)
│アジの泳がせ
この記事へのコメント
こんにちは。
磯竿って意外と丈夫なんですかね?
磯竿でエギ投げてるおっちゃん、何回か見たことありますよ(笑)
ヒラメまだいけますかね?
磯竿って意外と丈夫なんですかね?
磯竿でエギ投げてるおっちゃん、何回か見たことありますよ(笑)
ヒラメまだいけますかね?
Posted by 三平波平 at 2012年07月03日 12:10
三平波平さん
こんばんは。
磯竿は丈夫ですよ。
2号だったら、たいがいの魚は取れますよ。
最近は、じいさんもエギを投げてますよね。
投げ竿で(笑)
ヒラメは、12月まではいけますよ。
座布団狙って行きましょう。
こんばんは。
磯竿は丈夫ですよ。
2号だったら、たいがいの魚は取れますよ。
最近は、じいさんもエギを投げてますよね。
投げ竿で(笑)
ヒラメは、12月まではいけますよ。
座布団狙って行きましょう。
Posted by スカイ at 2012年07月03日 22:32
くわしいご説明ありがとうございます(笑)
ウチも今年の目標は30センチ以上のヒラメちゃんです!
ウチも今年の目標は30センチ以上のヒラメちゃんです!
Posted by sawaパパ&ママ
at 2012年07月04日 01:11

お久しぶりです
なるほど~勉強になりました
この前5Bの浮きに1.5号のハリスでサバをつけて泳がせてたら、運よくスズキが来たのですが、取り込むのに苦労しました
ハリス6号ですか
ですよね
ヒラメいいですね~
座布団たまりませ~ん
なるほど~勉強になりました
この前5Bの浮きに1.5号のハリスでサバをつけて泳がせてたら、運よくスズキが来たのですが、取り込むのに苦労しました
ハリス6号ですか
ですよね
ヒラメいいですね~
座布団たまりませ~ん
Posted by taku457 at 2012年07月04日 18:34
sawaパパ&ママさん
こんばんは。
泳がせやりますか。
お手軽なんでおすすめですよ。
目標達成できたらいいですね。
こんばんは。
泳がせやりますか。
お手軽なんでおすすめですよ。
目標達成できたらいいですね。
Posted by スカイ at 2012年07月04日 20:15
taku457さん
こんばんは。
ご無沙汰しています。
船でヒラメ狙うときは6号らしいですよ。
知らずに3号使ってました。
まあ、釣れてるからいいかなとか思ってます(笑)
こんばんは。
ご無沙汰しています。
船でヒラメ狙うときは6号らしいですよ。
知らずに3号使ってました。
まあ、釣れてるからいいかなとか思ってます(笑)
Posted by スカイ at 2012年07月04日 20:16
スカイさん。うなロッドですよ、うなロッド・・・。
先ほど、三平さんとコラボしてきましたが・・・めっちゃかっこよかった。男前でした。
次回は僕もうなぎハンターに変身したいと思います。
あと大川原峽キャンプ場はご存知ですか?お盆休みに行くのですが・・・。快適に過ごすには何を持っていったらいいでしょ?
また暇な時に教えて下さい。ヨロシコです。
先ほど、三平さんとコラボしてきましたが・・・めっちゃかっこよかった。男前でした。
次回は僕もうなぎハンターに変身したいと思います。
あと大川原峽キャンプ場はご存知ですか?お盆休みに行くのですが・・・。快適に過ごすには何を持っていったらいいでしょ?
また暇な時に教えて下さい。ヨロシコです。
Posted by なつはる at 2012年07月04日 23:36
なつはるさん
こんばんは。
うなロッドは、うちも準備してますよ~。
近いうちに出撃の予定です。
大川原峡キャンプ場は、知りませんでした。
快適に過ごすには、虫よけとかどうでしょう。
あとはおいしいおつまみが必要では?
うなぎかイカかヒラメを捕獲しなきゃいけないですね(笑)
こんばんは。
うなロッドは、うちも準備してますよ~。
近いうちに出撃の予定です。
大川原峡キャンプ場は、知りませんでした。
快適に過ごすには、虫よけとかどうでしょう。
あとはおいしいおつまみが必要では?
うなぎかイカかヒラメを捕獲しなきゃいけないですね(笑)
Posted by スカイ at 2012年07月05日 20:53
泳がせって、ウキ付けて自由に泳がせるパターンと、下オモリで沈めるパターンとありますよね?
どちらが良いのかな~って考えてたのですが、スカイさんは自由に泳がせるパターンってことですか?
私もチャレンジしてみたいんですけどね。
どちらが良いのかな~って考えてたのですが、スカイさんは自由に泳がせるパターンってことですか?
私もチャレンジしてみたいんですけどね。
Posted by カツ at 2012年07月07日 00:06
カツさん
こんばんは。
3号なんで底の方を泳いでいると思います。
セイゴは、かかったことないですし。
ウキをつけるとほったらかしができないので、
やってません。
ポイントは、いかにエサのアジを活かしておくかです。
私はスカリを使ってます。ポンプじゃないからお手軽ですよ。
こんばんは。
3号なんで底の方を泳いでいると思います。
セイゴは、かかったことないですし。
ウキをつけるとほったらかしができないので、
やってません。
ポイントは、いかにエサのアジを活かしておくかです。
私はスカリを使ってます。ポンプじゃないからお手軽ですよ。
Posted by スカイ
at 2012年07月07日 22:24
