ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月07日

岩屋キャンプ場2回目

久しぶりにキャンプに出撃してきました。

テント泊は、実に1年ぶりです。

行き先は、東峰村の岩屋キャンプ場です。

昨年に続いて2回目です。

また、昨年に続いて、カップの無料絵付け体験をする予定です。




自宅を9時過ぎに出発して、高速にのると、

事故渋滞で交通規制があるとのこと。

仕方ないので、福岡ICでおりて下道を行くことに。

途中で娘が車酔いになったので、休憩をはさみつつ、目的地に到着。

岩屋キャンプ場2回目


シンボル?のステージです。

まずは、テントとタープを設営します。

久しぶりですが、なんとなく覚えていたので、

1時間弱で設営完了。

ペグ打ちは、息子が手伝ってくれましたニコニコ

岩屋キャンプ場2回目

これからは、少しずつ戦力になってくれるのでしょうね。

岩屋キャンプ場2回目

設営完了後、娘は一輪車の練習へ。

息子は、キックボードで遊びに行きました。

その間に、ソーセージと砂ぎもの燻製を作ることに。

岩屋キャンプ場2回目

いつもどおりのカセットコンロとスモーカーです。

スモークしている間に、タブレットからブログアップをやってみました。

それが前回の生地です。

写真を撮ってアップしただけですが、

以外に時間がかかったようで。












スモーク大失敗



岩屋キャンプ場2回目



完全に真っ黒になってました。

ツマミがなくなったので、ビールは1本だけにしておきましたニコニコ



その後、夕食ですが、今回も子どもたちを炊飯係に任命しました。


岩屋キャンプ場2回目


なかなか薪に火を付けることができませんでしたが、

なんとか、火をおこし、ご飯を炊くことができました。

そのご飯とBBQで夕食とし、


お風呂のいずみ館へ。大人300円で入ることができます。

他に人がいなかったので、貸切で、すごく気持ち良かったんですが、

シャンプーやボディーソープは、備え付けがありませんので、ご注意ください。

お風呂の後は、焚火です。薪は、キャンプ場の脇においてあった

は材を使っていいとのことでした。

久しぶりの焚火を楽しんだ後、就寝としました。









夜、テントがばたつくような音で目が覚めました。

??

昨年は猿が出てたから、そうなのか?


外に出てみると、猿がいた気配はありません。

??


とりあえず、トイレへ。

トイレに向かって歩いていると、















トイレの前のベンチに黒い塊が。



クマ?猿?ヤバくない?




その時、ぱっと明かりがつきました。

どうも人感センサーがついてたようです。


黒い塊が、むくっと起き上がりました。






!!


襲ってくる気配はありません。どうも人間のようです。

なぜか、ベンチで横になってたようです。






紛らわしい奴め。ビビったじゃないか怒







あまり寝られませんでしたが、早起きします。

朝食もカップラーメンで済ませて、8時20分に出発。


行き先は、伝統産業会館です。

岩屋キャンプ場2回目


今年は、50人になったようですが、9時前に到着していたおかげで

岩屋キャンプ場2回目

民陶むらまつりで無料体験は、カップのほかに皿もやっているようですが、

正規の体験料金だと結構な金額がするようです。

岩屋キャンプ場2回目

昨年は、家族全員で4つのカップを絵付けしましたが、

すべて割れてしまいました。

今回の作品は、長く使いたいので、気合いが入ってます。

今回の私の作品は、「巨大ヒラメに勝利」がテーマです。

岩屋キャンプ場2回目














精一杯やって、この程度が限界です。



その後は、撤収して、久留米ラーメンを食べて、ケーキを買って帰りました。

岩屋キャンプ場は、人が少なく、フリーなので結構自由にレイアウトができます。

岩屋キャンプ場2回目


岩屋キャンプ場2回目

ここは水場です。綺麗に掃除がされています。


岩屋キャンプ場2回目

ここはトイレです。この程度だと思います。


夜は変な感じでしたが、久しぶりのキャンプは、楽しめました。

来週末も天候次第では、出撃したいです。




ありがとうございました。

よろしかったらポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
泳がせとアジング
泳がせとアジング

泳がせでフラットフィッシュ
泳がせでフラットフィッシュ

チヌ大漁
チヌ大漁

良型キス
良型キス

アジを泳がせた
アジを泳がせた

同じカテゴリー(岩屋キャンプ場)の記事画像
岩屋キャンプ場
同じカテゴリー(岩屋キャンプ場)の記事
 岩屋キャンプ場 (2011-10-09 19:45)

この記事へのコメント
おはようございます~

絵付けキャンプでしたか♪お疲れさまですッ
折角のツマミが・・・(汗)残念でしたね。

夜に変な人が現れたとですかッ!
注意せないかんですね~
何が危ないって、やっぱり人間だと思いますし

巨大ヒラメに勝利・・・いい感じですね♪
Posted by @ハマ@ハマ at 2012年10月08日 07:20
こんにちは~!

「巨大ヒラメに勝利」なかなか良い絵じゃないですか~!

来年は「尺アジ釣りあげる」なんて絵が描けると良いですね。
Posted by カツ at 2012年10月08日 13:08
@ハマさん

こんばんは。
ツマミは残念でした。
タブレットに夢中でしたので、
火加減調節が適当になってました(汗)

夜のおっさんは、マジビビリました。
何をやってたかはわかりませんでした。
なので、しばらく寝つけませんでした。

あの時の感動にひたりながら
おいしいお酒を飲むための絵です(笑)
Posted by スカイ at 2012年10月08日 20:50
カツさん

こんばんは。
巨大ヒラメの絵をみながらお酒を飲むためのコップです(笑)
来春は、尺アジか尺メバルの絵を描く予定です。
今度はお皿に(笑)
Posted by スカイ at 2012年10月08日 20:51
スモーク・・申し訳ありませんが笑ってしまいました・・・

そしてダメ押しの黒いオッサン? 最高です(笑)

自分だったら悲鳴あげてますよ。。。

岩屋いいですね!ウチも日曜出撃なんで

何処いこうか迷ってます。
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2012年10月08日 21:33
こんにちは。
キャンプお疲れさまでした。
楽しそうで、羨ましい!
しかし、絵付け、相変わらず、
味わい深いですなあ(笑)
Posted by 三平波平 at 2012年10月09日 12:32
sawaパパ&ママさん

こんばんは。
スモークであんな失敗は初めてでした(笑)
小さく「うおっ」って言ってました(笑)

今週末も天気よさそうなんで楽しみですね。
レポをお待ちしています。
Posted by スカイ at 2012年10月09日 22:50
三平波平さん

こんばんは。
巨匠の味わいをおわかりいただけましたか?
有料でお譲りしてもいいですよ(笑)
Posted by スカイ at 2012年10月09日 22:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岩屋キャンプ場2回目
    コメント(8)