ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月21日

良型クロ

今朝、出撃しました。

波がなかったので、アジがいるはず。アジがいればヒラメ祭りのはず。

で、ヒラメポイントへ。

小潮 干潮 9:03 満潮 15:37

波高 1.5 東風 ちょっと

釣行時間 5:00~12:30




海に到着すると、ちょっとだけうねりがありますが、

そんなに大きくなく、海の濁りもなさそうです。

この状況ならアジは寄ってきているはず。

マズメ時も釣れなければ、来年までアジは釣れないはずです。

で、暗いうちはきたいせずに、投げていると、竿引きのあたり。

走りまわります。アジ?いいサイズ?

抜きあげるといいサイズのアジでした。

泳がせのエサには、かなり大きいなとか思ってたら

ポロリ。

オートリリースとなりました。

いいサイズのアジが連発するのか?

期待して投げますが、連発はしません。

一瞬だけ群れがまわってくるようです。

アミでは足止めできないのかもしれません。

結局いいサイズのアジは3回かけましたが、すべてオートリリース。

小さいのはいないのかな?マズメ時にはくるかな?

とか思っていると、マズメ前からマメアジが釣れ始めました。

よっしゃ。アジ釣れるじゃん。夜明けからヒラメパーティーのはずだから。

今のうちに確保しとこう。

結局、アジは釣れ続き、マズメ時前に目標の20匹を確保したので

泳がせを投入。ダゴチンの準備をしてこちらも投下開始。

ダゴチンを数投すると、ウマズラGET。

本カワハギじゃないですが、まあ肝和えで一杯のために確保。

エサトリは、小クロとアジのようです。

ダンゴが着底すると、エサトリがダンゴをつついてウキを引っ張り

ダンゴがわれた頃にウキがういてきます。

その時に小さくウキがスッと沈みました。


うりゃっとあわせると、かなりの重量感で底の方を走りました。

ゴリ巻きで底を切ってから、ゆっくりと浮かせにかかりますが、

真下につっこむようなヒキにクロを確信し、慎重に浮かせて無事にタモ入れも成功。

足の裏よりも大きいサイズのクロでしたニコニコ

続いて、ダンゴを投下していると、またもや似たようなアタリ。

あわせると、こちらもかなりの重量感。

底の根に向かって走りましたが、なんとか阻止して浮かせると、

さっきと同寸くらいのクロでした。


クロはもう十分だ。ヒラメが欲しい。

いつものテトラでいつものように泳がせていますが、

狙いは沈み瀬の横なんですが、そちらには人がいます。

そのため、瀬をかわしきれていないようで根がかりが連発します。

また、サビキ釣りの人がやってきてサビキでアジを連発させてます。

どうも、ヒラメはいないようです。

お昼頃まで我慢して粘りますが、状況はかわらず。

ヒラメ祭りは開催されませんでした。


良型クロ

まあ、クロは自己最高の29.5㎝だったので良しとします。


しかし、マズメ時にショアジギの人に60㎝くらいのサゴシがHITしてました。




アジがいますが、ヒラメは寄ってきてなかったようです。

アジがいる限りは調査を継続します。



ありがとうございました。

よろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村






このブログの人気記事
泳がせとアジング
泳がせとアジング

泳がせでフラットフィッシュ
泳がせでフラットフィッシュ

チヌ大漁
チヌ大漁

良型キス
良型キス

アジを泳がせた
アジを泳がせた

同じカテゴリー(ダゴチン釣り)の記事画像
ダンゴでも根魚
久々のチヌ
イナ
巨ボ
勉強になりました。
大賑わい
同じカテゴリー(ダゴチン釣り)の記事
 ダンゴでも根魚 (2016-07-12 18:30)
 久々のチヌ (2016-07-04 20:18)
 イナ (2015-11-18 20:53)
 巨ボ (2015-11-08 10:50)
 いつもの釣果 (2013-12-09 22:48)
 勉強になりました。 (2013-11-09 18:08)

この記事へのコメント
こんばんは。
今日は潮悪くなかったですか?
さすがです。
サゴシまだ釣れてるんですねえ。
Posted by 三平波平 at 2012年11月21日 23:05
どもです。

クロはもう十分だなんて・・・嫉妬します(笑)

三平さんポイントにでも行ってみようかな・・・。
Posted by なつはる at 2012年11月22日 12:27
三平波平さん

こんばんは。
潮は悪かったです。
そのあたりがヒラメ不発の要因かもしれません。
サゴシはなかなかのサイズでした。
他にもショアジギやっている人がいました。
平日の朝っぱらからです(笑)
Posted by スカイ at 2012年11月22日 23:54
なつはるさん

こんばんは。
クロは、なかなかのサイズだったので、
釣りすぎても消費しきれないんで(笑)
三平さんポイントに私も参加しようと思ってます。
Posted by スカイ at 2012年11月22日 23:56
いや~、30cmのクロなら引きますよね~!

1号くらいの磯竿でしょうか?
グングン曲がったんじゃないでしょうか。

ヒラメは不発でしたか。

フッフッフッ、ヒラメマスターさんのスカイさんが釣らないうちに私が大物をあげてみせますよ!
Posted by カツ at 2012年11月24日 01:04
カツさん

こんばんは。
竿は0号のチヌ竿です。
それは、もうすごく曲がりました(笑)
強引なやりとりのおかげで獲れたと思います。

ヒラメは不発でしたが、まだ狙って行きます(笑)
大物の報告、期待していますよ。
Posted by スカイ at 2012年11月24日 21:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
良型クロ
    コメント(6)