2014年12月08日
短時間メバリング
12月7日に、アジ漁に出撃しました。
庭で牡蠣焼きをするので、アジも一緒に焼く計画です。
が、ポイント確保失敗。
このまま、数時間、釣れるかわからない場所で時合までサビキを投入するよりも
帰って寝た方がよいとの結論に達したので、
夕マズメのメバリングに出撃することにして撤収。
座布団捕獲作戦は、今季は終了かもしれません。
大潮 干潮 3:53 満潮 10:13 干潮 15:47
北西2m→西北西1m 波高 1.5m
庭で牡蠣焼きをするので、アジも一緒に焼く計画です。
が、ポイント確保失敗。
このまま、数時間、釣れるかわからない場所で時合までサビキを投入するよりも
帰って寝た方がよいとの結論に達したので、
夕マズメのメバリングに出撃することにして撤収。
座布団捕獲作戦は、今季は終了かもしれません。
大潮 干潮 3:53 満潮 10:13 干潮 15:47
北西2m→西北西1m 波高 1.5m
あの時間で場所が取れないと、かなり厳しいですね。
サビキ漁のためだとちょっと。
昼間は牡蠣を焼いて
で、夕方、投げて巻くだけポイントへ。
ベビサーチャートから。
ちょっと沈めてからのリトリーブで
コン。
合わせると、20㎝程度のメバル。
続けて探るも無反応。
表層付近でライズがあるような気がします。
カラーをクリアへ。
で、表層付近を引いてくると、
微妙な感じ。
あわせると、結構引きます。
20㎝程度のメバルでした。
チャートで当たらなかったので、
連発すればパターンですが、あたらず。
パターンではないようです。
で、ジギンググラブにチェンジ。
すると、1投目に足元付近でアタリ。
明確なバイトでした。
そのままゴリまきで引っこ抜き。
25㎝程度の良型でした。
その後も探るもノーバイト。
早起きの影響で眠くなったので
1時間程度でしたが納竿としました。
帰ってさばくと、胃の中はアミだらけでしたが、
表層で当たったメバルの胃からは、アオリの子がでてきました。
小イカがベイトになってたのは初めてみました。
次回は、メバペンですかね。
ありがとうございました。
よろしかったらポチッとお願いします。

にほんブログ村
タグ :メバリング
Posted by スカイ at 18:44│Comments(4)
│メバリング
この記事へのコメント
良いサイズ出てますね・・・羨ましいです
H漁港周辺のゴロタだと想像していますが、そちらも夜釣りは多いのでしょうか
昔は11月に入るとウエーデイングシーバスにHサーフから津屋崎サーフまでランガンしてましたがメバルも熱いのですね
H漁港周辺のゴロタだと想像していますが、そちらも夜釣りは多いのでしょうか
昔は11月に入るとウエーデイングシーバスにHサーフから津屋崎サーフまでランガンしてましたがメバルも熱いのですね
Posted by そーり
at 2014年12月08日 20:41

こんばんは(^^)
じぇじぇ〜
座布団諦めますか?
新宮では74cmの
座布団が上がったそうです!
わたくしは今シーズンは諦めてますが
どうぞスカイさんは
これからが本番ですから、諦めずに
来年の11月頃迄頑張って下さい(爆)
投げて巻くだけですが素晴らしい釣果
おめでとうございます(^^)
じぇじぇ〜
座布団諦めますか?
新宮では74cmの
座布団が上がったそうです!
わたくしは今シーズンは諦めてますが
どうぞスカイさんは
これからが本番ですから、諦めずに
来年の11月頃迄頑張って下さい(爆)
投げて巻くだけですが素晴らしい釣果
おめでとうございます(^^)
Posted by 座布団捕獲応援団 at 2014年12月08日 23:04
そーりさん
こんばんは。
H周辺ゴロタは、週末は多いです。
エントリーしやすいですから。
ここらあたりの地磯は
穴場的なところは少ないと思います。
ダメ元での竿抜け開拓が熱いですよ。
ボーズが多いですから(^^)
こんばんは。
H周辺ゴロタは、週末は多いです。
エントリーしやすいですから。
ここらあたりの地磯は
穴場的なところは少ないと思います。
ダメ元での竿抜け開拓が熱いですよ。
ボーズが多いですから(^^)
Posted by スカイ
at 2014年12月09日 23:24

座布団捕獲応援団さん
こんばんは。
座布団捕獲に行きたいのですが
今週末、来週末と出撃できません。
クリスマス以降にアジが釣れるのか?
って考えると終戦のような。
来シーズンに向けての準備を始めます(^^)
こんばんは。
座布団捕獲に行きたいのですが
今週末、来週末と出撃できません。
クリスマス以降にアジが釣れるのか?
って考えると終戦のような。
来シーズンに向けての準備を始めます(^^)
Posted by スカイ
at 2014年12月09日 23:27
