2015年04月26日
1/2サイズ
先週の年無しに味をしめ、乗っ込みは終了かもしれませんが、
悪あがきに行ってきました。
行き先は、先週と同じ場所です。
小潮 干潮 8:23 満潮 14:37
東1m 波高 1m
釣り場には、先週と同じ頃に到着。
悪あがきに行ってきました。
行き先は、先週と同じ場所です。
小潮 干潮 8:23 満潮 14:37
東1m 波高 1m
釣り場には、先週と同じ頃に到着。
入りたかった場所には先客あり。
エギンガーです。
彼らは、早いが、干潮になったら、帰るだろう。
近くに陣取って、空いたら移動しよう。
ということで、近くで準備をすませ、
まずは、メバル調査を。
数投するも不発。
マズメ時になりかけてます。
すぐにサビキを投入。
しかし、アジはまわってこず。
サビキを終了してフカセにチェンジ。
瞬黒 B ハリス1.2号 針チヌ2号
チヌパワー オカラダンゴ アミ1枚
生いきくん
右手前にある沈み瀬付近を攻めます。
べたなぎで小潮、風もなし。
池で釣っているみたいに潮は動かず。
エサも取られません。
それでもマキエを撒いていると、
手前に小クロらしき魚影が。
沖の方では、良型の
ボラが
こいつだけは釣るわけにはいきません。
動かない潮にイヤになりながら、手返しを繰り返します。
特にアタリもないままに潮どまり。
エギンガーを見に行くと、ちょうど、撤収したところでした。
そのまま場所を移動。
こっちの方が少しは流れがあります。
まずは、大量にマキエを撒きます。
竿1本くらいで流し始めます。
こちらは、毎回のようにエサがとられます。
フグかベラでしょう。
数投目で、先週と同じような場所でウキがゆっくりとシモっていきます。
お?
今日もか?
そのままゆっくりと消込ました
どりゃ
不発でした。
フグなのか?
マキエをさらに撒いて流していきます。
するお、右の瀬のあたりでウキがシモって行きます。
お?
今度こそか?
浮きが消し込みました。
鬼アワセ。
カツン
え?
重量感あり。
キタヨ。
しかし、先週ほどの重量感も突進もありません。
ボラか?
でも、首を振っているよな。
まあ、浮かせよう。
で、浮かせるとメイタサイズでした。

とりあえず1枚でました。
先週に比べるとハーフサイズでした。
25㎝くらいです。
再度、マキエを撒いて流していきます。
数投目に沖のシモリ付近で微妙にシモリます。
お?
そのまま消し込みました。
鬼アワセ。
不発でした。
ハリスを確認するとキンクしています。
お?
どういうこと?
とりあえず、チヌの気配はありそうです。
マキエを撒いて、流しますが、あたらず。
エサは取られます。
そのままお昼頃まで粘りましたが、無反応。
最後の1投として、流します。
エサが残ってきたので、もう1投。
すると、微妙にシモって消し込みました。
あっさりと浮いたのは
ヘダイでした。

この1匹で納竿としました。
で、魚の鱗をおとし、腹をだそうとしたとき、
指をざっくりと。
昨日、新しいナイフを購入したのですが、
自らの指で切れ味を確認しました。
あまりの切れ味に血がとまりません。
しかも、後片付けのためにバッカンを洗おうと
水汲みバケツで水をくもうとしたら、
スッポヌケ
ロープとバケツの連結部が破損したようで、
水汲みバケツを奉納してしまいました。
その間も血がとまらず。
血だらけになって片付けをしました。

マジで病院に行こうとおもうくらいにぱっくりと行きました。
まだ、痛いです。
これで、今年の乗っ込みは終了です。
これからは、メバリングメインに移行の予定です。
でもアジが釣れてたら、ヒラメに行くかも。
ありがとうございました。
よろしかったらポチッとお願いします。

にほんブログ村
エギンガーです。
彼らは、早いが、干潮になったら、帰るだろう。
近くに陣取って、空いたら移動しよう。
ということで、近くで準備をすませ、
まずは、メバル調査を。
数投するも不発。
マズメ時になりかけてます。
すぐにサビキを投入。
しかし、アジはまわってこず。
サビキを終了してフカセにチェンジ。
瞬黒 B ハリス1.2号 針チヌ2号
チヌパワー オカラダンゴ アミ1枚
生いきくん
右手前にある沈み瀬付近を攻めます。
べたなぎで小潮、風もなし。
池で釣っているみたいに潮は動かず。
エサも取られません。
それでもマキエを撒いていると、
手前に小クロらしき魚影が。
沖の方では、良型の
ボラが
こいつだけは釣るわけにはいきません。
動かない潮にイヤになりながら、手返しを繰り返します。
特にアタリもないままに潮どまり。
エギンガーを見に行くと、ちょうど、撤収したところでした。
そのまま場所を移動。
こっちの方が少しは流れがあります。
まずは、大量にマキエを撒きます。
竿1本くらいで流し始めます。
こちらは、毎回のようにエサがとられます。
フグかベラでしょう。
数投目で、先週と同じような場所でウキがゆっくりとシモっていきます。
お?
今日もか?
そのままゆっくりと消込ました
どりゃ
不発でした。
フグなのか?
マキエをさらに撒いて流していきます。
するお、右の瀬のあたりでウキがシモって行きます。
お?
今度こそか?
浮きが消し込みました。
鬼アワセ。
カツン
え?
重量感あり。
キタヨ。
しかし、先週ほどの重量感も突進もありません。
ボラか?
でも、首を振っているよな。
まあ、浮かせよう。
で、浮かせるとメイタサイズでした。
とりあえず1枚でました。
先週に比べるとハーフサイズでした。
25㎝くらいです。
再度、マキエを撒いて流していきます。
数投目に沖のシモリ付近で微妙にシモリます。
お?
そのまま消し込みました。
鬼アワセ。
不発でした。
ハリスを確認するとキンクしています。
お?
どういうこと?
とりあえず、チヌの気配はありそうです。
マキエを撒いて、流しますが、あたらず。
エサは取られます。
そのままお昼頃まで粘りましたが、無反応。
最後の1投として、流します。
エサが残ってきたので、もう1投。
すると、微妙にシモって消し込みました。
あっさりと浮いたのは
ヘダイでした。
この1匹で納竿としました。
で、魚の鱗をおとし、腹をだそうとしたとき、
指をざっくりと。
昨日、新しいナイフを購入したのですが、
自らの指で切れ味を確認しました。
あまりの切れ味に血がとまりません。
しかも、後片付けのためにバッカンを洗おうと
水汲みバケツで水をくもうとしたら、
スッポヌケ
ロープとバケツの連結部が破損したようで、
水汲みバケツを奉納してしまいました。
その間も血がとまらず。
血だらけになって片付けをしました。
マジで病院に行こうとおもうくらいにぱっくりと行きました。
まだ、痛いです。
これで、今年の乗っ込みは終了です。
これからは、メバリングメインに移行の予定です。
でもアジが釣れてたら、ヒラメに行くかも。
ありがとうございました。
よろしかったらポチッとお願いします。

にほんブログ村
タグ :フカセ釣り
Posted by スカイ at 20:19│Comments(2)
│フカセ釣り
この記事へのコメント
こんばんは〜
指大丈夫ですか!
内臓とエラは調理バサミの方が
安全ですよ(^^)
今日はお怪我なさっているので
突っ込みやめときます(爆)
指大丈夫ですか!
内臓とエラは調理バサミの方が
安全ですよ(^^)
今日はお怪我なさっているので
突っ込みやめときます(爆)
Posted by 魚の修正に詳しいおっさん at 2015年04月26日 22:19
魚の修正に詳しいおっさんさん
こんばんは。
そうですね。
ハサミがよさそうですね。
今度買います。
ありがとうございます。
こんばんは。
そうですね。
ハサミがよさそうですね。
今度買います。
ありがとうございます。
Posted by スカイ
at 2015年04月27日 23:35
