2015年01月12日
メバロッドの検討
この連休中は、北西の風が強く、波も高めでした。
家の用事もあったので、出撃してません。
ところで、メバロッドを海に奉納したんで、
新しいやつを物色中ですが、
例年ですと、そろそろ、メバルが産卵で厳しくなってきます。
少なくとも、キープサイズは釣れません。私には。
しばらくは、メバロッドを検討してていいかなとか思ってました。
家の用事もあったので、出撃してません。
ところで、メバロッドを海に奉納したんで、
新しいやつを物色中ですが、
例年ですと、そろそろ、メバルが産卵で厳しくなってきます。
少なくとも、キープサイズは釣れません。私には。
しばらくは、メバロッドを検討してていいかなとか思ってました。
その間に、チヌ竿でメバリングをやってみたのですが、
思ったことがあります。
竿が長い
かなり柔らかい
これらのことから、アタリが分かりづらい。
反響系のアタリが明確に伝わってこない。
自分で実感できました。
反対に、マメアジが針にかかったことから
バイトを弾きにくいのは?と思ってます。
いずれも、前のメバロッドとして使ってた
月下美人インフィートのチューブラーモデルとの比較です。
で、メバロッドは、アジングにも使ってました。
アジングとはいっても、ほとんどが巻きの釣りです。
フォールで誘うことはあまりありませんでした。
また、メバリングもジグ単がほとんどで、
プラグもあまり使ってません。
これらのことを考えると、ソリッドの7フィート程度の竿がよさそうです。
これと、キャロと根魚用でチューブラーを考えています。
今、買っても、きっとメバルは釣れないだろうな。
ありがとうございました。
よろしかったらポチッとお願いします。

にほんブログ村
タグ :釣り道具
Posted by スカイ at 22:06│Comments(2)
│釣り道具
この記事へのコメント
おはようございます(^^)
まだ悩んだ方が良いですよ!
個人的には、チヌ竿の反響感度を補う
手の感度アップを図って頂くと
竿買わずに…(笑)
まだ悩んだ方が良いですよ!
個人的には、チヌ竿の反響感度を補う
手の感度アップを図って頂くと
竿買わずに…(笑)
Posted by へなちょこ at 2015年01月13日 07:55
へなちょこさん
こんばんは。
チヌ竿でワーム投げるのは照れます(^^)
他にアングラーがいたら、恥ずかしくて
竿を出さずに帰ってます(^^)
こんばんは。
チヌ竿でワーム投げるのは照れます(^^)
他にアングラーがいたら、恥ずかしくて
竿を出さずに帰ってます(^^)
Posted by スカイ
at 2015年01月13日 22:32
