2010年10月02日
子連れでアジ釣り(10/2)
10月2日 釣果報告
晴 東風
長潮 満潮 3:51 干潮 11:40
9:00から13:00
今日は、子どもと魚釣りに行く約束をしています。
子どもに聞いてみました。
アジとハゼどっちがいい?
すると、アジ!59匹釣る!
晴 東風
長潮 満潮 3:51 干潮 11:40
9:00から13:00
今日は、子どもと魚釣りに行く約束をしています。
子どもに聞いてみました。
アジとハゼどっちがいい?
すると、アジ!59匹釣る!
子どもと出かけるのは、8時過ぎです。
それまでの時間は、カマス調査です。
で、5時頃に到着しました。大きいテトラのあたりに構えます。
まだ暗いので、ゆっくりと準備します。
ジグサビキです。このために昨夜Y釣具店で購入してきています。
薄明るくなりはじめてから、キャスト開始。
2投目、シャクリながら、お?重くなった?おりゃ。
がっちりとフッキング。
地球に
新品のジグとサビキロスト。
マズメ中のため、急いで仕掛けを作ってキャスト~。
あ。
またもや、根がかりで、ジグ、サビキともにロスト。
ここで、ほぼ、心が折れました。
一応、早起きしたので、ジグを投げます。
でも、やる気なし。
すると、お隣さんにアオリが。
で、エギングに変更。
まずは、2.5号から。
風が出てきて流されます。
何回か投げていると、またもや根がかりでエギロスト。
完全に心が折れて撤収。
自宅に帰って、餌釣りの準備をして、H漁港へ。
子連れで足場よし、トイレありです。
アジを狙いますが、バンチャゴばかり。
KZ漁港に移動します。
港内で釣り始めると、アジが。
ポツリポツリときます。
数匹釣ったところで、泳がせ仕掛け投入。
その後もアジがポツリポツリと釣れ続きます。
が、弟の方が飽きてきたみたいで、石を拾ってきては海に。
魚が逃げるやろ。

と、泳がせの竿が海に引きずられそうに。
あわてて手に取り、うりゃっと合わせ。
あ。ドラグゆるゆるだった。
ドラグを締めて、再度、合わせ。
がっちりとフッキング。
沖に向かって走り出します。
結構な重量感。
よっしゃ。ヒラメだよ。この前よりデカイよ。
こりゃ、座布団級だよ。
でも、シバスロッドだから余裕だね♪
とゴリ巻開始。
ところが、フッと軽くなりました。
あ。ばれた。
見てみると、ハリスがぷっつりと。
1.5号じゃなく、3号にしとけばよかった。
タモを準備してどっちがすくうかで喧嘩してた
子どもも静かになりました。
くそ、さっきのは、きっとウミヘビだよ。
あげなくてよかった。どうせリリースだったしね。
何がかかってたかはわかりませんが、ウミヘビだったことにします。
子どもたちが、お腹が減ったというので、納竿としました。
ちょうどそのあとに雨が降り出したので、いいタイミングでした。
アジが15匹くらいです。
Posted by スカイ at 22:16│Comments(6)
│★エサ釣り
この記事へのコメント
おはようございます~
子どもって・・・
釣りしてるのに〇を投げますよね~(汗)
アジゴがお手頃サイズでしょうか
ポツポツ釣れると
子どもらも楽しいでしょうね♪
泳がせ釣りに大物
惜しかったですね・・・。またリベンジですね☆
子どもって・・・
釣りしてるのに〇を投げますよね~(汗)
アジゴがお手頃サイズでしょうか
ポツポツ釣れると
子どもらも楽しいでしょうね♪
泳がせ釣りに大物
惜しかったですね・・・。またリベンジですね☆
Posted by @ハマ
at 2010年10月03日 08:46

こんにちは。
おしかったですね。うみへび。
漁港では泳がせが効きそうですね。
KMはやっぱ根がかり多いですねえ。しかし、エギングは底とんないとつれそうにないし・・・難しいとこですねえ。
おしかったですね。うみへび。
漁港では泳がせが効きそうですね。
KMはやっぱ根がかり多いですねえ。しかし、エギングは底とんないとつれそうにないし・・・難しいとこですねえ。
Posted by 三平波平 at 2010年10月03日 09:04
@ハマさん
こんばんは。
お姉ちゃんの方はだいぶましになってきました。
ウキが入ったらあげることができるようになってきました。
さらに、釣れるまで粘るようになってきました。
父親似のようです(苦笑)
泳がせは真剣にやってませんでした。
なので、3号のハリスもあったんですが、
1.5号にしてしまいました。針も小さくしてました。
かなり悔しいので、絶対にリベンジに行きます。
こんばんは。
お姉ちゃんの方はだいぶましになってきました。
ウキが入ったらあげることができるようになってきました。
さらに、釣れるまで粘るようになってきました。
父親似のようです(苦笑)
泳がせは真剣にやってませんでした。
なので、3号のハリスもあったんですが、
1.5号にしてしまいました。針も小さくしてました。
かなり悔しいので、絶対にリベンジに行きます。
Posted by スカイ
at 2010年10月03日 23:23

三平波平さん
こんばんは。
ウミヘビなんで、気にしてません(笑)
子連れの時は、泳がせやってます。
アジゴばっかりだと親の方が先に飽きるので。
KMでは根元の方でよくあがってるみたいですね。
でも、底は岩だらけですよね。
エギをロストしてもOKなセレブ用のポイントの気がします。
こんばんは。
ウミヘビなんで、気にしてません(笑)
子連れの時は、泳がせやってます。
アジゴばっかりだと親の方が先に飽きるので。
KMでは根元の方でよくあがってるみたいですね。
でも、底は岩だらけですよね。
エギをロストしてもOKなセレブ用のポイントの気がします。
Posted by スカイ
at 2010年10月03日 23:32

こんばんは。
根がかり、バラシと残念でしたね(泣)
根がかり続くと、本当に心折れますよね・・・。
ファミリーフィッシングだと、子供飽きないように、
危なくないように、と結構気をつかいますよね。
うちも、さすがにアジは飽きてきて、上の子は
シーバス釣りたい!ばかり言います(笑)
根がかり、バラシと残念でしたね(泣)
根がかり続くと、本当に心折れますよね・・・。
ファミリーフィッシングだと、子供飽きないように、
危なくないように、と結構気をつかいますよね。
うちも、さすがにアジは飽きてきて、上の子は
シーバス釣りたい!ばかり言います(笑)
Posted by miyajin at 2010年10月05日 22:12
miyajinさん
こんばんは。
そうですね。
根がかり続くと、や~めたって感じになりますね。
子どもには、10匹釣ったらジュース買ってやる
と言って、続けさせてます。
ウチの子には効果ありです(笑)
お子さんは、アジ卒業で次はシーバスですか。
将来有望ですね(笑)
こんばんは。
そうですね。
根がかり続くと、や~めたって感じになりますね。
子どもには、10匹釣ったらジュース買ってやる
と言って、続けさせてます。
ウチの子には効果ありです(笑)
お子さんは、アジ卒業で次はシーバスですか。
将来有望ですね(笑)
Posted by スカイ
at 2010年10月05日 22:32
