ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月07日

鱗海エランサ0号インプレ

明日、出撃しようかと思ってましたが、

天候悪そうですねガーン

ネタもないので、検索の多い「鱗海エランサ」のインプレでも。




私は、今年の春に入手しました。

その後、いろいろな魚をかけてみての感想でも記したいと思います。

まあ、あくまでも0号でってことで。


この竿の前は、飛竜のインターラインがメインでした。

そのため、外ガイドは久しぶりでした。

でも、ガイドに糸がからむことはほとんどありません。

IMガイドのおかげでしょうか。

すごく使いやすいです。

また、軽いので、疲れもありません。

以上のような操作性には不満はありません。

じゃあ、魚をかけたら?なんですが。

魚のヒキを竿先や根元付近だけで

吸収するような感じではありません。

竿全体が曲がって美しいカーブを描きます。

竿全体で受け止めるような感じで、急なツッコミも

対応できるような感じです。

なので、やりとりはしやすいです。

0号だとパワー不足の感じはありますが、

バリやクロなどをかけないかぎり、大丈夫だと思います。

こいつらの30㎝以上をテトラや磯でかけたら

かなりスリリングです。

浮かせるまでに時間がかかるので、切られることもしばしばですガーン

全体としては、いい竿なので、メバルなどの小物も

視野に入っている方にはおすすめします。




ありがとうございました。
よろしければ、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 九州釣行記



タグ :釣り道具

このブログの人気記事
泳がせとアジング
泳がせとアジング

泳がせでフラットフィッシュ
泳がせでフラットフィッシュ

チヌ大漁
チヌ大漁

良型キス
良型キス

アジを泳がせた
アジを泳がせた

同じカテゴリー(釣り道具)の記事画像
メバリングでオススメのワーム
ガルプベビーサーディンの特徴
シュラッグミノー
のっこみ準備
メバリング用フロート
ガルプ入れ
同じカテゴリー(釣り道具)の記事
 メバリングでオススメのワーム (2024-07-17 07:48)
 ガルプベビーサーディンの特徴 (2024-04-13 16:30)
 メバロッドの検討 (2015-01-12 22:06)
 シュラッグミノー (2013-03-05 22:04)
 ワニグリップミニホルスターつき (2013-02-04 23:44)
 ポッキリ (2012-06-26 20:57)

この記事へのコメント
おはようございます~

最近のフカセ竿は新化してますねッ!
ガイドに穂先に・・・
使い勝手が向上しているようですね~

軟竿は魚のやりとりが楽しい竿のようで
綺麗な曲がり・・・良かですよね☆

スリリングなやり取り楽しんで下さいッ♪
Posted by @ハマ@ハマ at 2010年12月08日 08:25
こんにちは。
私は基本ルアーロッドと安もんのちょい投げロッドやファミリー釣り竿しかもってませんが、やっぱこだわったロッドでのファイトは楽しいですよね。
週末は何とか天気もよくなりそうな気配ですね。
釣りにいきたいなー。
Posted by 三平波平 at 2010年12月08日 15:19
@ハマさん

こんばんは。

10年振りくらいに買った竿なので
変な向きにガイドが付いていたり、
軽くなったりで驚きました。

軟竿なので、小物でも結構曲がるので
楽しめます。
デカイのがかかると諦めてます(笑)
Posted by スカイ at 2010年12月08日 22:34
三平波平さん

こんばんは。
私は、昨年釣りを復活させた時には、
10年前に買ったインナーのチヌ竿、シーバスロッド
20年前のバスロッド、チヌ竿でした。

チヌ竿でのやりとりは楽しいです♪

週末は、ウネリがおさまればヒラメ狙いに
いきたいんですがね~
Posted by スカイ at 2010年12月08日 22:41
こんばんは。

0号でも大物獲れますよ!

43cmのヤズ!38cmのバり!釣れてます!

自分のは0.6号ですがね(笑)

諦めちゃでめっすよ!
Posted by くま at 2010年12月08日 23:40
くまさん

こんばんは。
0号でもバリ40㎝くらいはあげてますが、
半分はバラしてます。
この竿で年なしとれるのか?
腕がないだけに不安です(笑)
Posted by スカイ at 2010年12月09日 23:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鱗海エランサ0号インプレ
    コメント(6)