2015年07月15日
パン粉も厳しい
こりもせずに日曜日にも行ってきました。
微妙に雨と風が心配ですが、
足場の高いところでやって、
やばくなったら、エサを捨てて撤収することにしました。
中潮 満潮 6:10
東 3m 波高 1.5m
続きを読む
微妙に雨と風が心配ですが、
足場の高いところでやって、
やばくなったら、エサを捨てて撤収することにしました。
中潮 満潮 6:10
東 3m 波高 1.5m
続きを読む
2015年07月11日
2015年07月06日
ヒラメのかわりに
ヒラメの連続バラシが悔しかったので、
まさかの連続勤務で日曜日に行ってきました。
中潮 干潮 5:40 満潮 11:46
北北東3m 波高 1.5m
釣り場に着くと、先客あり。
サビキのようです。
続きを読む
まさかの連続勤務で日曜日に行ってきました。
中潮 干潮 5:40 満潮 11:46
北北東3m 波高 1.5m
釣り場に着くと、先客あり。
サビキのようです。
続きを読む
2015年07月04日
2014年11月25日
ビッグベイト
日曜日に出撃しました。
大潮 干潮 4:04
連発です。
どうしてもヒラメが欲しくて。
アジ確保が確実な昨日の場所か、アジ釣れないいつもの場所か。
かなり考えました。
ところで、先日の釣り番組で、シーバスを釣ってたんですが
ビッグベイトで狙うって内容でした。
デカいシーバス釣れてました。
やっぱし、デカいエサにはデカい魚だよ。
ってことで、アジ釣れないいつもの場所へ。
続きを読む
大潮 干潮 4:04
連発です。
どうしてもヒラメが欲しくて。
アジ確保が確実な昨日の場所か、アジ釣れないいつもの場所か。
かなり考えました。
ところで、先日の釣り番組で、シーバスを釣ってたんですが
ビッグベイトで狙うって内容でした。
デカいシーバス釣れてました。
やっぱし、デカいエサにはデカい魚だよ。
ってことで、アジ釣れないいつもの場所へ。
続きを読む
2014年11月22日
子供と泳がせ
先日、息子を釣りに誘ってみました。
すると、
行く。
ラーメンなしだよ?
いいよ。スズキ釣りたい。
よし。行くか。
ってことで、本日、出撃してきました。
行き先は、もっとも足場のよさそうな場所です。
続きを読む
すると、
行く。
ラーメンなしだよ?
いいよ。スズキ釣りたい。
よし。行くか。
ってことで、本日、出撃してきました。
行き先は、もっとも足場のよさそうな場所です。
続きを読む
2014年11月08日
ウマズラ天国
今季は、泳がせでヒラメを釣ってません。
そろそろ食べたくなったので、捕獲に出撃しました。
昨日、有休をとって。
大潮 干潮 3:30 満潮 9:47
北東 1m 波高 2m
今季、通っている場所は、マメは釣れます。
でも、ヒラメよりエソがよく釣れます。
昨季通っていた場所は、マメは微妙です。
釣れない確率が高いです。
でも、ヒラメの実績は高いです。
行き先は悩みました。
続きを読む
そろそろ食べたくなったので、捕獲に出撃しました。
昨日、有休をとって。
大潮 干潮 3:30 満潮 9:47
北東 1m 波高 2m
今季、通っている場所は、マメは釣れます。
でも、ヒラメよりエソがよく釣れます。
昨季通っていた場所は、マメは微妙です。
釣れない確率が高いです。
でも、ヒラメの実績は高いです。
行き先は悩みました。
続きを読む
タグ :アジの泳がせ
2014年11月01日
マメ不在
ちょっと時間がたってしまいましたが、先週の日曜日に行ってました。
土曜日からの連発です。
10月26日
中潮 干潮 5:07 満潮 11:24
今年、固定して通っている場所では結果がでていないため、
昨年までのポイントに行ってみました。
続きを読む
土曜日からの連発です。
10月26日
中潮 干潮 5:07 満潮 11:24
今年、固定して通っている場所では結果がでていないため、
昨年までのポイントに行ってみました。
続きを読む
タグ :アジの泳がせ
2014年10月25日
2014年10月12日
腹痛でだいなし
台風接近で3mにまで波高が上がる予報なので、
釣り場に着いた時点でやばかったら
エサを捨てて帰ることにして11日に出撃してきました。
中潮 干潮 4:57 満潮 11:13
北東 3m 波高 2.5m
台風接近中のため、結構、波がありそうです。
行き先には、かなり悩みましたが、
新規開拓も兼ねて風裏になりそうな場所にしました。
続きを読む
釣り場に着いた時点でやばかったら
エサを捨てて帰ることにして11日に出撃してきました。
中潮 干潮 4:57 満潮 11:13
北東 3m 波高 2.5m
台風接近中のため、結構、波がありそうです。
行き先には、かなり悩みましたが、
新規開拓も兼ねて風裏になりそうな場所にしました。
続きを読む
タグ :アジの泳がせ
2014年09月15日
2014年09月06日
感動の再会
本日は、子供たちは午前中だけ学校でした。
なので、久しぶりに夫婦で映画でも行こうかということになり、
早朝、ちょっとだけ出撃しました。
9:30頃からの上映のため、7:30過ぎには撤収の強行スケジュールです。
中潮 満潮 7:37
北北東 1m 波高 1m
続きを読む
なので、久しぶりに夫婦で映画でも行こうかということになり、
早朝、ちょっとだけ出撃しました。
9:30頃からの上映のため、7:30過ぎには撤収の強行スケジュールです。
中潮 満潮 7:37
北北東 1m 波高 1m
続きを読む
タグ :アジの泳がせ
2014年06月07日
2014年06月02日
2013年12月23日
だまされた
メバリングに行こうと思ってましたが、
座布団に未練があるので、またもやサビキングに出撃しました。
中潮 干潮 7:24
東南東 1m 波高 2m
先週はずっと時化気味だったので、
釣り場に着くと、うねりが残ってます。
濁りもありそうです。
続きを読む
座布団に未練があるので、またもやサビキングに出撃しました。
中潮 干潮 7:24
東南東 1m 波高 2m
先週はずっと時化気味だったので、
釣り場に着くと、うねりが残ってます。
濁りもありそうです。
続きを読む
タグ :アジの泳がせ
2013年12月01日
サビキ王
昨日、出撃してきました。
行き先は、かなり悩みました。
アジゴが釣れているが、ヒラメの実績があまりない場所
アジゴが釣れるかわからない、ヒラメの実績はない場所
アジゴが釣れるかわからない、ヒラメの実績は高い場所
アジを釣って持ち込むという作戦も考えましたが、
そもそもアジが釣れないところにヒラメは寄ってないのではないか。
多少、アジが大きくても泳がせはOKだろう。
波高と風向き考えたら、こっちが良さそう。
ということで、アジはわからないが、ヒラメの実績の高い
いつものテトラにしました。
続きを読む
行き先は、かなり悩みました。
アジゴが釣れているが、ヒラメの実績があまりない場所
アジゴが釣れるかわからない、ヒラメの実績はない場所
アジゴが釣れるかわからない、ヒラメの実績は高い場所
アジを釣って持ち込むという作戦も考えましたが、
そもそもアジが釣れないところにヒラメは寄ってないのではないか。
多少、アジが大きくても泳がせはOKだろう。
波高と風向き考えたら、こっちが良さそう。
ということで、アジはわからないが、ヒラメの実績の高い
いつものテトラにしました。
続きを読む
2013年11月25日
気合い十分で行ってきました
土曜日は、8時までの短時間勝負でした。
日曜日は、天気も良く、濁りも風もない。
きっとアジ祭りからのヒラメ祭り開催のはず。
で、連続して出撃してきました。
行き先は、例年、晩秋にヒラメ祭りが開催される
いつものテトラです。
続きを読む
日曜日は、天気も良く、濁りも風もない。
きっとアジ祭りからのヒラメ祭り開催のはず。
で、連続して出撃してきました。
行き先は、例年、晩秋にヒラメ祭りが開催される
いつものテトラです。
続きを読む
2013年11月23日
アジのみ
今朝、出撃してきました。
ただし、午前中に用事があるため、
朝マズメ限定です。
まあ、行かないって選択肢もあったんですが、
ちょっと調査したかったんで。
で、行き先は、いつものテトラではなく、
一昨年のアジングホームテトラです。
続きを読む
ただし、午前中に用事があるため、
朝マズメ限定です。
まあ、行かないって選択肢もあったんですが、
ちょっと調査したかったんで。
で、行き先は、いつものテトラではなく、
一昨年のアジングホームテトラです。
続きを読む
タグ :アジの泳がせ